2009年
社内運動会復活中
12月 第4日曜分

 『不況』の二文字がやけに話題になる1年でした。そんな中、「不況だからこそ、社員同士のつながりの強さが大切」と運動会を復活させた企業が増えています。かつて社内運動会は、製造業などを中心に行なわれていた日本企業の伝統行事でした。サラリーマン時代の私にも、楽しかった思い出がたくさんあります。

 伊藤忠商事、三菱商事、村田製作所などの大手企業をはじめ、サービス業などでも積極的に採り入れる企業が出始め、復活の兆しを見せているとのことです。「今は同一職場で様々な雇用形態があり、待遇に格差があるなかで長期的な信頼関係を築くのは難しい。昔のような人間関係を再構築するために運動会がすぐ効果を発揮するとは疑問」(日本大の稲葉陽二教授)と指摘する声もあります。それでも、伝統行事の復活は嬉しいニュースです。

 今年最後の配信となりました。どうぞ、よい年末・年始をお過ごしください。来年もよろしくお願いいたします。
 

体力=学力!?
12月 第3日曜分

 文部科学省は17日、小学校5年と中学2年を対象に、4〜7月に実施した第2回全国体力テストの結果を公表しました。都道府県別(公立)では、男女とも全国学力テストで上位だった福井が小5で最も高く、次に秋田が続きました。(学力テストでは小6対象で秋田が1位、中3が対象で福井が1位でした。)中2男子は茨城が最高点で、秋田、福井と続き、女子は福井、千葉、茨城の順でした。

 この結果から何が読み取れるか・・・・分析してみると、とてもおもしろいのでは、と思います。教師の指導力・学ぶことの大切さを本人が自覚する・家庭のサポート環境など、興味深い現状が浮かんできます。

 情報誌『ランタナ』を創刊しました。順次、発送を進めていますが、まだお手元に届かず、購読をご希望の方はメールでお知らせください。無料でお送りいたします。


赤ちゃんの名前ベスト10
12月 第2日曜分

 2009年を表す漢字は「新」。日本漢字能力検定協会が全国から公募した「今年の漢字」が11日、清水寺で発表されました。一方、通信教育大手ベネッセコーポレーションは7日、今年生まれた赤ちゃんに付けられた名前のランキングを発表しました。大翔君は4年連続のトップとなりました。1位から10位まで「男の子」「女の子」の順に並べて紹介します。

 1位:大翔(ひろと)・凛(りん)、2位:翔太(しょうた)・さくら、3位:蓮(れん)・陽菜(ひな)、4位:颯太(そうた)・結愛(ゆあ)、5位:蒼空(そら)・結奈(ゆな)、6位:悠斗(ゆうと)・悠人(ゆうと)・美羽(みう)、7位:結衣(ゆい)、8位:悠真(ゆうま)・葵(あおい)、9位:瑛太(えいた)・美優(みゆ)、10位:翔(しょう)・美咲(みさき)、でした。ちなみに我が家にも、男女各1名、ランキングベスト10と同じ名前の者がいます。

 情報誌『ランタナ』を創刊しました。順次、発送を進めていますが、まだお手元に届かず、購読をご希望の方はメールでお知らせください。無料でお送りいたします。
 

結婚観、子ども観
12月 第1日曜分

 男女共同参画社会に関する世論調査の結果を内閣府が5日付で発表しました。調査したのは、「結婚観」や「子ども観」についてです。「結婚しても必ずしも子どもを持つ必要はないか」という質問に賛成と答えた人が「どちらかといえば賛成」を含めて、過去最高の42.8%に上りました。07年8月の前回調査と比べ6.0ポイント増えました。賛成が最も多かったのは20代女性の68.2%で以下、30代女性61.4%で、20代男性56.6%、30代男性56.3%の順でした。全体でも女性が46.5%と男性の37.8%を大きくリードしました。

 一方、結婚について「してもしなくてもいい」とした人は70.0%と、過去3番目の高さだそうです。調査は全国の成人男女5千人を対象に面接で10月に実施、回収率は64.8%でした。

 情報誌『ランタナ』を創刊しました。順次、発送を進めていますが、まだお手元に届かず、購読をご希望の方はメールでお知らせください。無料でお送りいたします。
 

山崎豊子氏、公の場へ
11月 第5日曜分

 作家の山崎豊子氏(85)をテレビで拝見しました。主治医に止められるほど体調が悪い中での上京とお聞きしました。堺市にある自宅から、最近は公の場に出ることは少ないそうです。今回の上京は、外務省機密漏洩事件を題材にした「運命の人」が毎日出版文化賞特別賞を受け、25日都内で開かれた表彰式に出席したものです。車椅子で登場された同氏は本当にお辛そうでした。振り絞るように、作家活動への思いとお礼を述べられました。「いま、語らなければ!」そんな気迫に圧倒されました。

 山崎氏の『大地の子』を読んだとき、奮えるほどの感動を覚えました。日本航空の問題を題材にした『沈まぬ太陽』の映画化や『不毛地帯』のドラマ化などで再び注目を集めています。ご健康・ご回復を祈願いたします。
 

100円が2億円に
11月 第4日曜分

 まだ先の話ですが、日本中央競馬会(JRA)は18日、2011(平成23)年度から新種の高額馬券を導入することを発表しました。指定する5レースの1着をすべて的中させる「5重勝単勝式」で、インターネット方式(IPAT)のみの発売を予定。単位は100円で、配当限度額は100円につき2億円(200万倍)となる見込み。的中者がいないときはキャリアオーバーとなるそうです。(詳細は検討中)

 現在までの史上最高配当額は1846万9120円。それが2億円となるわけですから驚きです。さまざまな高額くじがありますが、この馬券は競馬ファンの多さからも多大な支持を受けるのは確実でしょう。
 

電報参入
11月 第3日曜分

 本日は、お子様の健やかな成長を祝う七五三の日です。休日と重なりましたので結婚式も多いことでしょう。インターネットがどんなに普及しても欠かせないのが電報。これだけは古くから変わりません。でも要注意!いまは電報代もばかになりません。申し込みをすると「台紙はいかがなさいますか!?」などと高いセールスに余念がありません。営業妨害とお叱りをいただきそうですが油断は禁物です。「アッという間に5千円」、などは珍しくありません。弔事の電報も同じです。長年、結婚披露宴の司会もやりましたが、正直、立派な台紙のものをいただいても後で困ると(特に弔事では)思いますよ。

 電報事業ではシェア9割を持つNTTに、後発2社は安い料金などで競争を挑みます。昨年夏にKDDIが参入。ソフトバンクに対しては、明日16日に参入を正式に認可します。そのせいか、同じ日の新聞にNTTが『第5回 電報メッセージ・コンテスト』の広告を大きく出していました。
 

世界ジオパーク申請候補に
11月 第2日曜分

 「ジオ」は地球や大地を意味する言葉で、貴重な地形や地層のある自然公園を「ジオパーク」と呼んでいます。海外で有名なジオパークに、レスボス(ギリシャ)・雲台山(中国)・ランカウイ(マレーシナ)などがあります。国内では洞爺湖有珠山・糸魚川・島原半島が認定されています。認定は、世界ユネスコが支援する世界ジオパークネットワーク(04年設立)が行なっています。

 10月末には、国内で次の候補として、京都・兵庫・鳥取の3府県にまたがる山陰海岸が選ばれました。地域振興のためにも、一日も早い認定に期待したいものです。
 

鎮魂の音色を添えて
11月 第1日曜分

 事故遺族の描き方をめぐり製作が難航、ほかにも多くの壁に阻まれながら、10月下旬に山崎豊子原作「沈まぬ太陽」がついに劇場公開されました。3時間22分の映画の前後半をつなぐ休憩で「祈り」という曲のバイオリン演奏が内省的に響きます。「父や犠牲者の鎮魂、事故を風化させない願いを込めた」と、ダイアナ湯川さん(24)は語ります。

 父を奪った日航機事故が描かれた小説の映画化を知り、「言葉より力強い音楽で参加したい」と、製作側のトップに直訴し願いが叶えられました。銀行員で音楽が大好きだった生前のお父様は知りません。事故の1ヵ月後に生まれ(お母様は英国人)ロンドンに住みました。14歳でクラッシック奏者としてデビュー、日米両国でアルバムを発売。10月21日には、8年ぶりの新作「バタフライ・エフェクト」が日本で発売されました。
 

衛星『かぐや』が発見
10月 第4日曜分

 月周回衛星『かぐや』は、宇宙航空研究開発機構が2007年9月に打ち上げた日本初の本格的月探査衛星です。高度約100キロで周回し、月の地形や元素組成などを調べました。月の地平線から昇る「地球の出」をハイビジョンカメラでとらえたのもこの衛星です。2009年6月に任務を終えて月面に落下しました。

 この衛星の探査データから、この度、同開発機構のチームが驚きの発見をしました。月の表面に、地下深くに通じる直径60〜70bの縦穴が開いていることが分かったのです。縦穴は深さ約60bまで真っすぐに伸び、深さ80〜90bに平らな底面が、幅最大400b長さ数十`に及ぶものと推定しています。空洞内部は、月面のような激しい温度変化がなく、宇宙放射線やいん石の飛来も防ぐことができますので、基地として最適との期待が高まっています。


HV車にエンジン音義務化
10月 第3日曜分

 ハイブリッド(HV)車とは、ガソリンエンジンと電気モーターを組み合わせた自動車のことです。ガソリン車の馬力の良さと電気自動車の排気ガスを出さないという二つのメリットを組み合わせたもので、トヨタ自動車が1997年に世界初の量産ハイブリッド車「プリウス」を発売しました。

 そのハイブリッド車の走行音が静かすぎて歩行者に危険との指摘を受けていました。国交省は、低速走行時にエンジンに似た音が出る装置を搭載するよう自動車メーカーに義務付ける方針を固めました。チャイムやメロディー音も検討されたそうですが、ガソリン車のエンジンに似た音を同程度の音量で発することが最適と判断しました。


緑茶うがい
10月 第2日曜分

 10月に入ってから、ますます新型インフルエンザの感染が拡がっています。この予防接種には、在庫の関係から優先順位があります。一般成人には年内の接種は不可能なようです。通常のインフルエンザ予防接種の在庫も例年より品薄だそうです。早めの接種をお勧めいたします。(ちなみに私は済ませました)

 「手洗い、うがい、マスク」が予防の3点セットといわれています。その中の一つ、「うがい」でも、特に『緑茶うがい』がいま注目を集めています。緑茶に含まれるカテキンに抗ウイルス作用があり、インフルエンザ予防に効果があるというのです。まだ、その効果は正式に認められていないそうですが、老人ホームなどで効果が実証されているとのことです。“何事も信じて試す”、健康のためなら疑う必要はないと思います。余談になりますが、私は特に風邪を引きやすい体質です。でも、今年はちょっと様子が違います。某ラーメン店の『辛みそラーメン』を食しているためでは・・・・、と本気で思えるようになってきました。実際、その通りでしたら、いつかご報告いたします。
 

見事な引退
10月 第1日曜分

 テニス『東レ・パンパシフィック』を最後に、杉山愛選手(34)が17年間のプロ生活に幕を下ろしました。最終日は3日、東京・有明コロシアムで決勝が行なわれ、ダブルスでノーシードから勝ち進んだ杉山愛、ダニエラ・ハンチェコバ組は同じくノーシードのペアに敗れ準優勝でした。

 「これ以上ない終わり方ができたと思う。もっと寂しくなるのかなと思ったのに、けっこう満たされた気持ち。自分はやっぱりやり切ったのかな」と嬉しそうに話していました。主要大会の決勝戦をラストゲームにできる選手など滅多にいません。悔しさの中にも誇らしげさを感じさせる試合でした。見事な引退にエールを贈りたいと思います。
 

米寿のピアニスト
9月 第4日曜分

 敬老の日を挟んだ連休が終わりました。日本の高齢化率(全人口に対する65歳以上の割合)は22.5%。室井摩耶子(まやこ)さんもそのお1人。でも、米寿を迎えてなお、豊かな音楽を奏で続ける現役のピアニストです。ピアノと出合ったのは6歳の時だそうです。今年6月には東京でコンサートも開かれました。その時の様子を私もテレビで拝見しました。現在、子ども時代を過ごした東京・成城の一軒家でお暮らしです。毎日、鍵盤に指を重ねることを欠かしません。

 ご参考までに、60歳:還暦(かんれき)、70歳:古稀(こき)、77歳:喜寿(きじゅ)、80歳:傘寿(さんじゅ)、88歳:米寿(べいじゅ)、90歳:卒寿(そつじゅ)、99歳:白寿(はくじゅ)、108歳:茶寿(ちゃじゅ)、111歳:皇寿(こうじゅ)といいます。
 

頑張れ二ホンミツバチ!
9月 第3日曜分

 セイヨウミツバチの大量死が世界的に話題になっています。テレビでも放映されていましたが、それは驚愕のシーンでした。想像を超える量の死骸が、絨毯のように敷き詰められているのです。セイヨウミツバチはもともとアフリカやヨーロッパに生息。養蜂用に飼いならされ「家畜化」されました。日本には明治期に移入されました。最近は中国などから安いハチミツの輸入が増え、国内での飼養者数もハチミツ生産量も減っています。

 「蜂郡崩壊症候群(CCD)」と呼ばれるミツバチの大量死は、米国で06年秋以降広がりましたが、原因は特定されていません。日本でも08年に大量死が確認され、事実上、輸入がストップ。そのため今春は交配用のハチ不足が問題になりました。そんな中、日本在来の野生種である『二ホンミツバチ』が注目を集めています。小型で少し黒っぽい縞模様があるので見分けが可能です。ハチの大量死を受けて、二ホンミツバチの繁殖への取り組みをしている方々が増えているそうです。日本人の弱体化が目立つ昨今だけに、「頑張れ!二ホンミツバチ」と応援したくなります。
 

9月9日は「何の日?」
9月 第2日曜分

 9月9日は、9(きゅう)と9(きゅう)で「きゅうきゅうの日=救急の日」です。この日は、救急業務や救急医療に対して国民の理解や認識を深めていただくことや、救急医療関係者の意識の高揚を図ることを目的に昭和57年に定められました。この日を含む1週間を「救急医療週間」としています。

 カーラーの救命曲線という目安のグラフがあるそうです。心肺停止になると3分で50%の死亡率、6分では100%に近い死亡率といわれています。呼吸停止後約10分で50%死亡、多量出血後約30分で50%死亡という数値もあります。全国の平均救急車到着時間が7分程度。くれぐれもタクシー代わりの利用は慎みたいものです。隊員の皆さんの日頃の活躍に感謝いたします。
 

あなたはどう思う!?
9月 第1日曜分

 明治安田生活福祉研究所(東京)から面白い調査結果が発表されました。その調査は、30〜50代の夫婦を対象に行なわれました。何とその調査によりますと、寝室を一緒にする夫婦は結婚生活を「幸せ」と感じている割合が高い、というものです。寝室が一緒の夫婦は、休日も一緒にいる時間が長く、「幸せな結婚と寝室には密接な関係がある」と同研究所は分析しています。

 「自分たちは幸せ」と回答したうち、寝室が一緒なのは男性で86.5%、女性は86.6%。逆に、「幸せではない」との回答では、寝室が一緒なのは男性が45.7%、女性は32.4%だったというものです。休日に10時間以上、一緒に過ごす夫婦は、男女とも8割が寝室も一緒。一緒に過ごさない夫婦は、7割以上が別の寝室で寝ていた、それらのデータからの見解のようですが・・・あなたはどう思いますか!?
 

1票の格差
8月 第5日曜分

 8・30総選挙は長い夏の陣を終え、今夜には当落の体制が判明します。「政権交代」が最大の争点ですが、一方で地域ごとに「1票の格差」の問題もさらに拡大しています。

 総務省が発表した選挙人名簿登録者数(有権者数)からの試算によりますと、全国300小選挙区の「1票の格差」は現在、最大2.305倍に拡大。46選挙区で格差2倍を超えています。最大の格差は、有権者が最多の千葉4区(48万9437人、船橋市)と最小の高知3区(21万2376人、四万十市など)との間で生じています。『参政権の平等』は、民主主義の基盤ではないかと思います。今後の大いなる議論に期待いたします。
 

今臨戦態勢
8月 第4日曜分

 新型インフルエンザの国内発症が確認されたときの騒動、そして、あの“厳戒態勢”は何だったんだろうか、と思うのは私だけではないと思います。日本人らしい対処の仕方、と高見の見物をきめるわけにはいかない状況になってきました。

 死者や重症者が日増しに増えている新型インフルエンザ。本格的な感染拡大を受けて、企業の動きが活発化してきました。中外製薬は9月までに新たに、「タミフル」830万人分を備蓄用として政府に追加納入するそうです。(同社は6月までに1850万人分を既に納入しています)第一三共は新薬を2010年度に発売できるよう開発を急いでいます。予防関係では、ユニ・チャームが春先以降、マスクのフル生産を続けています。小林製薬は、鼻やのどを潤すマスクの新製品発売を、当初の9月17日から今月25日に前倒しします。秋以降、大変な状況になることは間違いないようです。油断せずに個人で防衛できる最善の努力をしたいと思うこの頃です。
 

小野田さんは今
8月 第3日曜分

 昨日15日は、64回目の終戦記念日。10日ほど前、小野田寛郎(ひろお)氏の記事を目にしました。同氏は、陸軍少尉でフィリピン・ルバング島へ派遣されました。ところが、終戦後も任務解除命令が届かなかったため、30年間、“戦い”潜伏し続けたのです。そして、1974年奇跡の生還(帰国)を果しました。その小野田氏は、87歳にしてブラジルで牧場を経営、現役バリバリのビジネスマンとして活躍しています。帰還後、半年あまりで、体験記の原稿料や印税などで手にしたわずかな“軍資金”とともにブラジルに移住しました。旅立つ直前に婚約なさった奥様町枝さんとは、以来、35年間苦楽を共にしています。

 最初の6年間はほぼ無収入だったそうです。504fからスタートした牧場は、現在、1万2500f(東京ドーム255個分)の大牧場となりました。ここ10年以上はブラジルで3カ月、日本で9カ月と2カ国を行き来する生活でご活躍です。その小野田氏が「元気がないぞ、サラリーマン!」と記事の中で渇を入れていました。
 

31年間で600万人動員
8月 第2日曜分

 7月第2日曜に『アラウンド還暦』について配信しました。まさに、それを地で行く方です。今年3月に還暦を迎えた歌手の高橋真梨子さんが絶好調です。

 7月25日、東京国際フォーラムで開催したコンサートで5000人のファンを集め、ソロ通算の観客動員600万人を突破しました。高橋さんはペトロ&カプリシャスの2代目ボーカルを務めた後、79年にソロ活動をスタートさせました。31年間で通算2535回の公演をこなして金字塔を打ち立てました。コンサートのチケットは即完売状態が続き、ディナーショーも4万5000円と高額ながら、アッという間に売り切れるといいますから凄い話です。「ジョニーへの伝言」「桃色吐息」「はがゆい唇」「ごめんね・・・」などヒット曲も数多くあります。ますますのご活躍をお祈りいたします。
 

身びいきのようですが!
8月 第1日曜分

 私は研修講師。講義や講演の中で『明治大学』関係の皆さんのことを話すことが度々あります。“えこひいき”“身びいき”の感は否めません。ご容赦ください。

 私立大学の47.1%が定員割れを起こしていると聞きました。大学の序列が大変動しているようです。早慶を出し抜き、明治大学が人気ナンバーワンの座に輝きました。リクルートが約1万人の高3生を対象に行った「大学ブランドランキング09(関東地区)」によりますと、明治は299国公私立大学のうち、志願したい大学の1位になったのです。現在、文学部と情報コミュニケーション学部の男女比は半々。農学部の女子割合も増えているようです。ちなみに、情報コミュニケーション学部は、来年度入試からレベルの低い学生が入るAO入試(自己推薦)を廃止します。大学を出ても文章を書けない・読めない社会人が増えています。この状態が続けば日本も終わりです。私大の優秀な研究室の学生のほとんどが中国や韓国出身。日本を憂うのは私だけでしょうか?
 

アラカン
7月 第4日曜分

 2008年の「ユーキャン新語・流行語大賞」の大賞にアラフォー(アラウンドフォーティー、Around Fourty=40歳前後)の略語が選ばれました。

 最近、『アラカン』という言葉を耳にしました。昔、「鞍馬天狗」を演じた嵐勘寿郎=あらかん、のことかと私は思いました。でも、そうではないのです。『アラウンド還暦』を略して『アラカン』というのだそうです。還暦の年齢である60歳前後の人たちを指す言葉です。

 6月24日、デビューシングル「こどもたちへ」が発売されました。貧乏のどん底から這い上がったという50歳の新人歌手・パパ荒川さん(東京在住)の歌です。有吉かつこさん(千葉県流山市在住・58歳)は、初のアルバム「すみれ」を発売しました。05年12月から、柏市のライブハウス「スタジオ・ウー」で弾き語りをしています。
 

生物五輪初の金
7月 第3日曜分

 世界の高校生らが生物学の知識やセンスを競い合う『第20回国際生物学オリンピック』に於いて、千葉県立船橋高校3年の大月亮太さんが日本人として初めて金メダルを獲得しました。同五輪は今回が日本初の開催。13日に開会し、表彰式は18日、茨城県つくば市で行われました。

 過去最多の56カ国・地域から221人の高校生らが参加、筑波大を会場に理論と実験の試験を実施しました。成績の上位23人に金メダルが贈られました。大月さんは全体で6位の好成績でした。若者よ大志を抱け!心からエールをおくります。おめでとうございます。
 

9年連続米球宴
7月 第2日曜分

 米大リーグは5日、第80回オールスター戦の出場選手を発表しました。日本選手ではマリナーズのイチロー外野手(35)が大リーグ1年目から9年連続で選出されました。本当におめでとうございます。

 4年連続のファン投票選出となるイチロー選手はア・リーグの外野手部門2位で、284万6069票を集めました。今季、胃潰瘍を患い開幕から8試合を欠場。とても心配しましたが、ここまで打率3割6分5厘と好調を持続しています。オールスター戦は14日(日本時間15日)にセントルイスのブッシュ・スタジオで行われます。とにかく、嬉しい限りです。
 

デートより残業
7月 第1日曜分

 財団法人「日本生産性本部」の調査で、今年入社した新入社員の83%が「デートよりも残業を優先する」と考えていることが分かりました。4月に入社した新入社員3172人を対象に行われたものですが、この結果は、調査開始の昭和47年以降で最高値となりました。「デートの約束があったとき、残業を命じられたらどうするか」という問いに対する意識調査です。男女別では、男性の79%に対して女性は88%と10ポイントも上回っているから驚きです。ちなみに“バブル採用”と呼ばれる平成3年入社組では、62%だったそうです。

 最近話題の『婚活』についての質問では、男性の35%、女性の26%が「積極的に『婚活』をしないと結婚できないと思う」という回答でした。それにしましても『婚活』という言葉自体に私などは驚きです。
 

記録更新!
6月 第3日曜分

 今回は、私事の配信です。ご容赦ください。庭が小さいので、プランターでの花づくりを楽しんでいます。百合の栽培にハマッテいます。テッポウ百合が今年もよく咲いてくれました。いよいよこれから、『百合の女王・カサブランカ』が咲き始めます。昨日、一枝の中の一輪が咲きました。新年度になって初めて2週間休み無しだっただけに、昨日は仕事を一切中断して花の手入れでストレスを解消しました。

 カサブランカは、一本の幹(枝)に何輪の花を咲かせるかが難しいのです。10輪以上咲かせるのが至難の業。春先に10輪を越える予感はしていました。でも、虫にやられたらイチコロです。本日、記録更新を確信しました。最高は13輪、その次が11輪、もう一本が9輪と、念願の記録更新です。万歳!!今週中に満開となるでしょう。そのあとは、一枝5〜6輪の別の品種のカサブランカが楽しめます。配信に当って輪数を間違えないように、雨の中、傘を差して確認してきました。部屋は移り香でいっぱいです。
 

ヒットの裏で
6月 第3日曜分

 ベランダで二人のご婦人が「虫コナーズ」を連呼するCMがあります。そのインパクトの強さが子どもにも大人にも受けているそうです。火も電気も使わず、つるしておくだけで虫よけ効果があると評判です。日本除虫菊の「虫コナーズ」シリーズのプレートタイプがその商品。「ベランダで洗濯物を干すなど、ちょっとした用事のときに使える虫よけはないか」との消費者からの要望が商品を開発するきっかけとなりました。

 ベランダは風雨にさらされるため、電池式やコンセント式の物は使いづらい。そこで「ベランダで使える雨や日差しに強い商品」というコンセプトのもと、防虫剤と樹脂を一体化させた新しいタイプの虫よけ剤を完成させました。網目状の樹脂の中に入っている薬剤が、風など空気の動きによって揮発して、虫が近づかない空間を作り上げます。一昨年、昨年と売り切れが続出したほどで、今年も前年比4割増のペースで売れているそうです。


日本人初の快挙
6月 第2日曜分

 7日、米テキサス州で行われた、ヴアン・クライバーン国際ピアノコンクールで、辻井伸行さんが見事優勝しました。日本人として初の快挙です。おめでとうございます。ご存知のとおり、生まれたときから目が不自由(全盲)です。才能はもとより、人一倍努力した結果の偉業に頭が下がります。

 そして、彼を支えた恩師の皆さんの偉さにも驚きです。上野学園大の横山教授は、譜面無しで演奏する独特の技術を指導したそうです。東京音大の川上講師は、小学校1年から高校卒業まで指導なさいました。指揮者で有名な佐渡先生は、自分と一体となることで、指揮棒の動きや息づかいを感じ(聴き)取らせたと言います。
 

東関親方の定年を祝う会
6月 第1日曜分

 今月15日、日本相撲協会を定年退職する大相撲の東関親方(元関脇高見山)の定年を祝う会が6日、都内のホテルで開かれました。祝う会には約1000人が出席。「最初の予定は500人だった。2倍、2倍になったね」と、かつて出演したテレビCMでおなじみのセリフで会場を沸かせました。

 米ハワイ出身で戦後初の外国人力士として成功した同親方に、オバマ米大統領から数々の功績をたたえるメッセージも届けられ披露されました。親方は「大統領がハワイの高校生だった時、私の活躍を新聞で見てくれたようだ」と喜びを語りました。以来、数多くの外国人力士が誕生しましたが、彼ほど日本国民から愛された力士はいないと思います。ますますのご活躍をお祈りいたします。


電動アシスト自転車快走中
5月 第5日曜分

 リチウムイオン電池などを使い電動モーターでペダルをこぐのを助ける自転車を『電動アシスト自転車』といいます。1回の充電にかかる電気代は10円程度で、最長40キロ走ることができるタイプが主流だそうです。その自転車が「快走」を続けています。08年度の国内出荷台数は、約31万5千台で、不況で落ち込む50cc以下の原付きバイク(約29万5千台)を初めて追い越しました。

 1台10万円前後の価格帯(スポーツタイプで12万円程度)ですが、燃料費や駐車代を嫌い、自動車やバイクから乗り換える人が増えているのだそうです。
 

サラ川・ベスト10決定
5月 第4日曜分

 2月第4日曜日に配信しましたサラリーマン川柳の投票結果が22日、第一生命保険から発表されました。コンクールで共感を集めた10作品を紹介します。

 @しゅうち心 なくした妻は ポーニョポニョ A久しぶり ハローワークで 同窓会 Bぼくの嫁 国産なのに 毒がある C朝バナナ 効果があったの お店だけ Dやせたのは 一緒に歩いた 犬の方 E「ストレスか?」 聞かれる上司が その原因 Fコスト下げ やる気も一緒に 下げられる F「パパがいい!」 それがいつしか 「パパはいい」 H胸よりも 前に出るなと 腹に言う I篤姫に 仕切らせたいな 国会を


あら!不思議
5月 第3日曜分

 今年の開花は雪国のそれとよく似ています。水仙とチューリップが咲いたと思ったら、春咲きの花々が一斉に咲いて、余韻を楽しむ間もなく紫陽花の季節を迎えるような雰囲気です。それでも、花は毎年懸命に咲いてくれるから嬉しくなります。愛情を注げば、それにしっかりと応えてくれます。そして、人間のように裏切ることもありません。

 黄色の花が好きなのですが、黄色はなぜか育てるのが難しいのです。庭植えの菊も黄色だけは育ちません。3年前に購入した鉢植えの黄色の牡丹が、枯れる寸前でしたが、何とか命をとりとめました。今年、小さいながら二輪咲きました。とても嬉しくなりました。その根元から新芽が伸びて小さなつぼみがいくつか付きました。咲くことはないと思っていましたが、牡丹が散って二週間後に青紫の可憐な花が咲きました。何とそれは芍薬の花でした。牡丹の花は芍薬に接ぎ木することを初めて知りました。今年は運が悪いと思っていましたが、結構、また強運の前ぶれかも・・・
 

「放浪記」2000回達成
5月 第2日曜分

 いつもネタ探しに苦労します。でも、今日の配信は予ねてから決めていました。

 女優の森光子さんが、ついに「放浪記」の舞台公演2000回を達成しました。舞台初主演は、1961年10月芸術座にて。41歳の時でした。それから48年の歳月をかけ、単独主演としては前人未到の大記録(偉業)を成し遂げました。記念日となった5月9日は、森さんの89歳の誕生日。本当におめでとうございます。NHKでは昨夜、お祝いの特集が組まれました。私も元気のパワーとプロの心意気をいただきました。ますますのご活躍をお祈りいたします。
 

“超大型”16連休
5月 第1日曜分

 企業名は公開されないケースもありますが、今年のゴールデンウィークは16連休を取っている会社が結構あるようです。機械メーカーのディスコ(東京都大田区)では、本社勤務の約1100人が4月25日から16連休に入りました。三菱ふそうトラック・バスでは、本社の約1万人が5日間の『一時帰休』を含む16連休を取っています。どのケースも『一時帰休』による大型連休であることに間違いはありません。当事者としては、喜んでばかりいられない現実があります。

 ところで、『一時帰休』という言葉の意味を知らない公務員の皆さんが多いことに驚きを隠せません。50代の課長クラスでも知っている人は2割弱。変なところで「やっぱり公務員?!」、と言われないように、もっと新聞やニュースを見て勉強しましょう。
 

『運命の人』刊行
4月 第4日曜分

 1924(大正13)年大阪市生まれ、今年85歳。作家山崎豊子(やまさき・とよこ)さんは、衰えることなくその健筆を奮っています。毎日新聞社学芸部に勤務。井上靖のもとで記者としての訓練を受け、勤務のかたわら小説を書きはじめました。山崎作品の特色は、フィクションであってフィクションでなし、そんな作風と長年かけて取材・執筆したスケールの大きさにあるでしょう。『白い巨塔』『大地の子』『沈まぬ太陽』など多くの作品は読者の目を釘付けにしてやみません。

 この度、戦後史の闇を撃つ巨編が、ついに刊行されました。取材・執筆に10年の歳月をかけた壮大なドラマ『運命の人』が幕を開けます。全4巻のうち、3巻は5月下旬、4巻は6月下旬に刊行予定です。「これが最後の作品という思いを込めました」山崎さんの弁です。
 

“釣りバカ”まもなく終了
4月 第3日曜分

 「寅さんシリーズ」に続き、また1本、平成コメディ映画の代表作が終了します。ご存知、“浜ちゃん”“スーさん”コンビで人気を博した「釣りバカ日誌」がレギュラーシリーズ20作目の次回作で終了となるのだそうです。西田敏行さんは65歳。三國連太郎は、86歳になります。

 最終作は5月撮影開始。12月末公開予定のお正月映画で見納めとなります。それにしましても凄いことです。息が長い陰には、本人はもとより多くの皆さんの努力や苦労があってのことなのでしょう。
 

桜(さくらさくら)
4月 第2日曜分

 地元千葉県鎌ヶ谷市では、8日の週半ば前後、桜が満開でした。その『桜』が日本の代表的な歌とされ、外国人音楽家からも愛好されているのはご存知の通りです。でもこの歌は、作詞家も作曲家も不明。江戸時代末期からの箏の手ほどき曲として受け継がれてきたと考えられています。1888年出版の『箏曲集』に「桜」として掲載されました。現在は学習指導要領により記述も「さくらさくら」になり、小学4年の歌唱共通教材として教科書に載っています。

 確か、私たちの世代は「桜 さくら 弥生の空は・・・」と唄いましたが、今の世代は「さくら さくら 野山も里も・・・」と唄うんだそうです。
 

特別な春
4月 第1日曜分

 日本最古の御仏を祀る善光寺は、宗派を問わず、すべての人々に門戸を開いています。今春は7年に1度のご開帳が行われるありがたい年となりました。善光寺のご本尊・一光三尊(いっこうさんぞん)阿弥陀如来は、654年以来、住職でさえその姿を拝むことができない絶対秘仏だそうです。そのため、鎌倉時代にご本尊と同じ姿の前立本尊(まえだちほんぞん)がつくられました。普段は宝庫に安置されていますが、丑(うし)年と未(ひつじ)年に行われるご開帳のときだけ参拝が叶います。「朝事」「お数珠頂戴」の儀式などは感無量の境地となるそうです。(2009年4月5日〜5月31日まで)

 なんとか時間を割いてお参りし、開運・ご利益にあやかりたいと思っています。
 

ねんきん定期便
3月 第5日曜分

 07年12月から〜08年10月に、すべての現役加入者と受給者に『ねんきん特別便』が送られました。私の手元にも届きましたが、大半が抜け落ちている現実に愕然としました。早速、記録訂正の書類を郵送しました。つい先日、訂正承認の通知が届きましたが、1年数ヶ月を要しました。訂正の申請をする人自体が3割程度と聞いています。訂正したくても訂正の材料(証拠)がないので訂正できない、それが現実なのでしょう。さらに、訂正申請しても認められたのは35%にとどまったそうですから、私などはラッキーでした。

 この度、社会保険庁は4月以降、公的年金の現役加入者全員に『ねんきん定期便』を送ることにしました。(『ねんきん特別便』よりも、記載記録が詳しくなっています)但し、毎年誕生月に送付されますが、次回以降は、過去すべての納付状況は節目の年齢(35、45、58歳)の人にだけの送付となります。定期便はA4版の封筒で送られますが、オレンジ色と水色の2種類があります。詳細は割愛しますが、オレンジ色が届いたら特に要注意です。 
 

円周率の日
3月 第4日曜分
 
 本当は15日に配信したかったのですが、選択に迷い、この記事を1週間遅れにしました。ご了承ください。

 3月14日は、多くの国の表記で3_14の並びで表記されることから「円周率の日」と呼ばれています。この並びが円周率の値の最初の3桁に一致することに由来があると聞きました。実際にパイを食べるなどしてお祝いをする皆さんもいるそうです。通常はこの日の1時59分か15時9分にタイミングを合わせて祝うのがしきたりといわれています。3.14159で最初の6桁が表記できる理由からです。

 02年12月には、日立のスーパーコンピューター(SR8000)が、円周率計算における世界記録(1兆2400億桁)を樹立しました。


争奪戦また勃発
3月 第3日曜分

 阪神タイガースが日本シリーズで優勝した1985年、大阪中が熱狂の渦に包まれました。その折りに大阪・ミナミの道頓堀川に投じられたカーネル・サンダース人形が、24年ぶりに川底から「救出」。10日、そのニュースが全国を駆けめぐりました。「タイガースがシリーズ優勝できない呪いがこれで解ける」、と多くのフアンが喜んでいるそうです。

 喜びの中で困っているのが「日本ケンタッキーフライドチキン」。『くいだおれ太郎』に引き続き、また、「トラVS通天閣」の争奪再戦が勃発したからです。カーネル人形をめぐり、浪花のシンボルタワー・通天閣を運営する「通天閣観光」と「阪神タイガース」が買い取りに名乗りをあげました。その引き取り先が注目されています。

 この記事は先週配信した、キングジム製ポメラで作成しました。


クリーンヒット
3月 第2日曜分

 昨年10月の発表直後から予約の電話が殺到し、発売した11月10日には在庫分が即日完売した『クリーンヒット商品』があります。わずか370cの文庫本サイズのデジタル入力ツールが30〜40代のビジネスマン(ウーマン)の間で大ブレーク。

 蓋を開けると4インチの液晶画面が現れ、折りたたみ式のキーボードを開くと打ちやすい大きさになります。付属のUSBケーブルや別売りのメモリーカードを使えば、入力したテキストデータをウインドウズPCで使用が可能です。通信機能はありませんが、文章作成のみに特化した点がヒットにつながったようです。これから私も電化ショップに行ってみようと思っています。(商品名:ポメラ キングジム製、標準小売価格税込み2万7300円)
 

東京中央郵便局の行方
3月 第1日曜分

 東京中央郵便局はJR東京駅の真ん前にあります。旧逓信省営繕課の吉田鉄郎氏が設計。1931年に完成しました。鉄骨鉄筋コンクリート5階建て、機能性を重視しつつ、曲線を採り入れたタイル張りの外観が特徴的です。私も十数年前に研修で何度か伺いましたが、とても重厚な中に当時のモダニズムの雰囲気が伝わってくる素晴らしい建物です。既に建て替え計画は進んでいますが、「文化や歴史を大切にする国でなければならない」、と鳩山総務相が待ったをかけました。文化庁も26日、国会で「近代建築の優れた作品で、重要文化財の指定を検討するに値する」と答弁しました。保存を訴えている市民団体もいます。

 日本郵政は、ここに自社ビルを建て年間100億円近いテナント収入を見込んでいるそうです。目先の収益も大事でしょうが、「東京駅のデザインにマッチしない高層ビルはもういらない」、と私も思います。
 

サラ川・人気投票中
2月 第4日曜分

 第一生命が恒例(22回目)のサラリーマン川柳人気投票の受付を行っています。今年の候補作品には、・辞表だし「あずかっとくよ」はドラマだけ ・妻よりも家電の方がいい返事 ・破綻したオレの小遣い支援なし ・見渡せばいるいる名ばかり管理職 ・ぼくの嫁国産なのに毒がある ・連立を組もうとポチに言ってみる 等があります。

 昨年の第一位から三位は、・「空気読め!!」それより部下の気持ち読め ・「今帰る」妻から返信「まだいいよ」 ・減っていく・・・ボーナス・年金・髪・愛情 でした。
 

極める
2月 第3日曜分

 山形県寒河江(さがえ)市にある「佐藤繊維」(社員70人)は、1932年創業の老舗繊維メーカーです。もともとは国内大手アパレルの下請けが中心で、70年代には50億円近くの年商がありました。しかし、中国製の激安品に市場を奪われ、一時、売上高は3分の1に減少。同業者がバタバタと潰れる中、スーパーの入り口前で露天を開いて食いつなぐ日もありました。ところが、10年ほど前に訪れた欧州の紡績工場の視察で、「オレたちがファッション界をリードしている」という強いプライドとモノ作りの匠さに大きなショックを受けました。その帰国後に「今までにない糸をつくる」と一念発起。アフリカやペルーに出かけて希少な原料を調達し、自然の風合いを生かした極細糸の製造に取り組みました。素材1cで伸ばせる長さは30bほどが限界だそうですが、佐藤繊維は52bまで可能、天然素材を細く伸ばす技術を持っています。

 その小さな紡績会社が“オバマ特需”に沸いているそうです。大統領の就任式で、ミシェル夫人が着ていた黄色いニットカーディガンの原料の糸に、世界中の有名ブランド(ランバンやシャネルなど)が注目、引き合いが殺到しているのだそうです。
 

低価格ハイブリット車
2月 第2日曜分

 自動車業界は未曾有(みぞう)の大不況に見舞われ、日本経済の根幹を揺るがす大きな社会問題にまで発展しつつあります。そんな中、メーカー各社はこれまで以上に世界規模での熾烈な競争に突入することになります。

 ホンダは5日、新型ハイブリッド車(HV)『インサイト』を発表しました。(排気量1300ccのガソリンエンジンを電気モーターで補助し、効率的に走行するホンダ独自のハイブリッドシステムを採用)価格は初の200万円を切り、トヨタの主力HV廉価グレードの233万1000円の『プリウス』に価格の面からも挑戦状をたたき付けました。価格は189万〜221万と安く設定。200万円を切るHVは例がなく、この分野で事実上独占するトヨタのシェアを奪う戦略です。6日から発売されました。
 

天地人
2月 第1日曜分

 1月スタートの民放連続ドラマは、どれも不振に終わり視聴率が稼げないそうです。そんな中で好調な滑りだしなのがNHK大河ドラマ『天地人』。“「直江兼続」は財政危機でも「派遣切り」をしなかった”、と週刊誌も報じました。『天地人』の舞台は戦国時代。下克上の乱世にありながら『義』と『慈愛』を貫く上杉家に、終生仕えた希代(きだい)の名参謀(主人公)、直江兼続の人生が描かれています。直江の主君・上杉景勝(謙信の息子)は、関が原の戦いの後、徳川家康によって会津120万石から米沢(山形県)30万石に国替えをさせられました。“人こそ組織の財産”という主義のもと、収入が4分の1の中で家臣を引き連れ米沢の地で頑張りました。不毛の地に新田を開墾したり、金銀山を開発しました。そして、麻織物や鯉の養殖など、今なお続く米沢の名産を興し経済力を高めました。兼続は自らも積極的に農作業を行い、農民と一緒に改革に努めたといいます。

 最近、私の中にも『慈愛』はともかく、『義』の心の血が流れていたのだと気がつきました。
 

凄い会社!
1月 第4日曜分

 レンゴーと聞いて、思わず連合かと思いました。社名は知りませんでしたが歴史のある老舗企業なのです。日本で初めてダンボール事業を開始し、その業界では最大手の会社です。(創業/1909年、設立/1920年、社員数3000弱)

 大手企業が正社員までもリストラするというご時世に、その「レンゴー」は、グループ工場などの派遣社員1000人を正社員にする方針を発表しました。経営戦略あっての決断でしょうが、とにかく凄い会社です。逆転の発想から私も何かを学ばなければ、と思っています。
 

東京タワーが見た日本
1月 第3日曜分

 1958年12月に開業した東京タワーは、昭和から平成にかけて激動の日本を333bの高さから見守り続けてきました。その東京タワーの50年の変遷と、ともに歩み続けてきた日本人と日本社会の変化をさまざまな視点から振り返るビジュアルブックが発売されました。

 開業から2008年までを10年ずつに区切り、それぞれの時代の世相から、事件や流行、ヒット商品、さらには展望台から見た風景の移り変わりなどを多くの資料や写真でたどる構成になっているそうです。その他にも、おもしろい趣向を凝らした記事が載っているなど、手にしてみてのお楽しみです。(堺屋太一著「東京タワーが見た日本」日本経済新聞出版社 1900円)
 

成人式の由来
1月 第2日曜分

 男子には元服、女子には結髪など成人式を祝う儀式は古くからありました。日本における今日のような成人式は、終戦間もない1946年11月22日、現在の埼玉県蕨市で開かれた『青年祭』がルーツになっているそうです。“敗戦に打ちひしがれた青年たちを励まそう!”、と蕨第一国民学校(現蕨市立蕨北小学校)の校庭にテントを張り、その祭りは企画されました。この「成年式」が全国に広まり現在の「成人式」となったといわれています。

 この『青年祭=成年式』に影響を受けた国は、1948年に祝日法を公布、翌年から1月15日を『成人の日』として制定しました。その後、1998年の祝日法の改正(通称:ハッピーマンデー法)に伴って、2000年より成人の日は1月第2月曜日に変更となりました。
 

選挙が続々
1月 第1日曜分

 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 衆議院の解散選挙の行方が相変わらずはっきりしません。そんな中、09年の地方選挙は目白押しです。1月25日投開票の山形、岐阜両県知事選をはじめ、千葉や秋田、静岡、兵庫、茨城、宮城、広島の計9県で知事選挙が予定されます。政令指定市長戦は8市(名古屋・さいたま・千葉・仙台・堺・川崎・神戸・岡山=4月1日で指定市)、夏には都議選も行われます。北九州市や静岡市などの市議選もあります。さらに、09年中に任期満了を迎える首長選(知事選・指定市長選を除く)は237市区、263町村となります。100年に一度の大恐慌といわれるほど生活環境はひっ迫しています。有権者にも投票責任が求められる年になります。

 今年もよい一年でありますようお祈りいたします。
 

戻る