2010年
ブーム再び 12月 第4日曜分

 キャラクターを育てる携帯型のゲーム機「たまごっち」が初めて発売されたのは1996年。当時、女子高生らに爆発的にヒットしましたが、ブームは数年で終わりました。その「たまごっち」がリニューアルして再び人気を高めています。「たまごっちiD」(税込み価格5040円)は、キャラクターの着せ替え衣装など様々なアイテムを、携帯電話を通じてダウンロードできます。この機能が受けて人気は想像以上。今月末までに累計で80万個超を出荷する予定だそうです。ストレスフルな時代、心が癒されれば楽しい買い物(一品)かもしれません。

 本コラムは本年最後の配信となりました。どうぞ、よい年末・年始をお過ごしください。
 

来春3月から! 12月 第3日曜分

 新幹線初となるファーストクラスが誕生します。その名は『グランクラス』。座席が3列でわずか18席しかありません。東北新幹線で来年3月から「はやぶさ」として営業運転を始める新型車両「E5系」にお目見えします。本革を使い、ゆったりと座れる広さが魅力的です。アイマスクやスリッパ、毛布が用意され、沿線の食材を使った弁当のサービスもあるそうです。東京駅と新青森駅の所要時間は3時間10分。気になる料金は通常料金に東京―仙台間で9千円、東京―新青森間で1万円が追加になる予定です。

 今年も一所懸命頑張った“自分へのご褒美”に、3月にぜひ乗車したいと思っています。
 

子ども手当ての使い道 12月 第2日曜分

 今年度から支給が始まった子ども手当て。「一人当たり月額1万3千円を受け取った家庭での使い道は実際どのようになっているか」に関して、厚生労働省が初の調査結果を公表しました。調査は、9月にインターネットで中学生までの子どもがいる1万183世帯に実施。手当の使い道を複数回答で尋ねました。

 それによりますと、@子どもの将来のための貯蓄・保険料(42%) A子どもの衣類や服飾雑貨費(16%) B学習塾や通信教育などの学校外教育費(同)が上位を占めました。子どもが小さいほど貯蓄の割合は高まり、3歳以下ですと55%と過半数を占めています。一方、中学生では貯蓄(27%)に代って学校外教育費(31%)がトップでした。
 

イルミネーション・ベスト5 12月 第1日曜分

 夜を彩る「光」の季節がやってきました。今年も残すところ1か月。街並や建物を飾るイルミネーションが、続々と登場しています。「クリスマス時期のイルミネーションは、フランスのアルザス地方で、もみの木にろうそくで光をともしたのが起源」、とのこと。(世界的な照明デザイナー石井幹子氏談)電気をつかう電飾になってきたのは20世紀以降だそうです。

 1位:神戸ルミナリエ(1155票) 2位:さっぽろホワイトイルミネーション(595票) 3位:東京ディズニーランド、ディズニーシー(517票) 五稜星の夢イルミネーション(函館市、295票) 丸の内イルミネーション(東京都、229票)

 以上は、朝日新聞「アスパラクラブ」のサイトでアンケートし、2725人に二つまで選んでいただいた結果です。


へそくりの金額 11月 第4日曜分

 明治安田生命保険が実施したアンケート(20代〜50代の既婚男女を対象に10月中旬に調査し、1084人からの回答を得た)から見えた『夫婦のヘソクリ金額』の話題を紹介しましょう。

 それによりますと、夫は4年前より約2割減る一方、妻は3割以上増えました。ヘソクリがある人は45.3%。平均額は夫が34万8244円に対し、妻は98万6291円。妻のヘソクリは夫の約3倍になります。毎月の小遣いを尋ねた結果では、夫が3万3833円で昨年より1466円減る一方、妻は2万4002円と2945円増えました。ちなみに、私のヘソクリは底をつきました。
 

シビック国内販売終了決定 11月 第3日曜分

 ホンダの小型車「シビック」は1972年に登場しました。73年に低公害技術「CVCC」を使ったエンジンを搭載したモデルを売り出し、国内外で人気となりました。国内ではピークの93年3月に、月2万1632台を売りました。その「シビック」が国内販売40年の歴史に年内で幕を下ろすことになりました。

 但しこれまで、米国やアジアなど国内外で2000万台生産されその人気は高く、ホンダにとってはアジアでの主力車種。海外では引き続き販売する予定で、国内での生産も続けられる。
 

朝ごはんと「幸せ度」 11月 第2日曜分

 「幸せ度とライフスタイルに関する意識と実態調査」を実施したのは東北大学加齢医学研究所の川島隆太研究室。この調査は、幸せ度とライフスタイルと朝ごはんを食べる習慣との関係を明らかにすることを目的にしたものです。このほど20代から60代の働く男女各500人、合計1000人を対象に実施しました。

 その結果、日本人の「幸せ度」は平均で65.1点。男性(63.6点)よりも女性(66.7点)、若者(20代61.8点)よりも年長者(50代69.1点)のほうが幸せ度は高いことがわかりました。これを朝ごはんの摂取頻度で見ると、週に2回しか朝ごはんを食べない人の幸せ度は59.0点と平均点よりも6点以上も低めになっています。かたや、毎日ごはんを食べている人は67.9点と平均点を上回っています。朝ごはんを食べることが幸せ度をより高めることに繋がっているようです。


頑張れ!きな子
11月 第1日曜分
 
 「ズッコケ犬」とやゆされていたラブラドルレトリバー「きな子」(メス・8歳)が3日、香川県丸亀市で開かれた警察犬の試験に挑み、参加41頭中トップの成績を収めました。同犬は丸亀警察犬訓練所で警察犬としての養成を受けていましたが、6年連続で試験に落ちていました。県警の審査を経て正式決定するそうですが、警察犬の委嘱がほぼ確実になった、とのことです。人間ですと50歳ほど。活躍を期待します。
 

半年で60冊
10月 第5日曜分
 
 27日から秋の読書週間が始まりました。生徒数113人の大桑村立大桑中学校(長野県木曽郡)では、2001年から、10分間の朝の読書「朝読(あさどく)」を続けているそうです。入学式と卒業式、文化祭の3日を除いて、生徒は本に向き合ってきました。学校図書館の貸出し数は1人平均30冊。半年で60冊を読破した人もいるとのこと。立派です。それに比べて、私の場合(最近の読書量)は、その少なさに恥ずかしい限りです。

 思い起こすと、私も中学生の頃はよく本を読みました。まがりなりにも、こうして文章を書けるのは、そのときの読書のおかげだと思っています。多くの学校に、同中学校のような良い習慣が根づくことを期待して止みません。
 

5文字とともに
10月 第4日曜分
 
 夜7時半から放映の『NHK杯フィギア』を21、22日二夜連続で見ました。銀盤での華麗な演技も実に魅力的でした。それとは別に見続けた理由があります。リンクの壁面には、数社のコマーシャル用の看板が貼ってあります。その中でも『SEIKO』の5文字が際立って映えていたように思います。身びいきでしょうが、『SEIKO』は私がお世話になった会社、私を育ててくれた会社です。歳を重ねて、ようやく本心から感謝できるこの頃です。5文字とともに華麗な舞を堪能しました。

 それにしましても、銅メダルに輝いた15歳、村上佳菜子選手(愛知・中京大中京高)の演技とインタビューでの話し方のセンスは圧巻でした。浅田真央選手の「現在改造中」の気持ちも分かりますが、「試合は練習台ではない」、と思うのは私だけでしょうか。
 

ダブル数値にご用心
10月 第3日曜分
 
 今週も病気の予防に関して配信します。健康ではないが病気でもない。ちょっとだけ高い血圧や血糖値でも油断できない、というお話です。『ちょい悪』が両方重なると、脳卒中や心筋梗塞を起こすリスク(危険度)が2倍に高まるのだそうです。

 血圧は@健康な「至適」(収縮期120/拡張期80未満) A至適よりやや高い「正常」(130/85未満) B正常より病的な状態に近い「正常高値」(140/90未満) C治療が必要な「高血圧」(それ以上)に分類。AとBが『ちょい悪』にあたるとのことです。

 血糖値、血圧ともに健康な人がこれらの循環器病にかかる危険度を1とした場合、空腹時の血糖値が少し高い(100〜125mg/dl)人は、血圧が上記Aの場合でも危険度が2倍に、血糖値が正常値100mg/dl未満の人でも、血圧が上記Bなら危険度が1.8倍になるというのです。(国立循環器病研究センターと大阪府吹田医師会などの調査)
 

病気を予防する
10月 第2日曜分

 シニアのスポーツジム利用者が増えています。夫婦でジョギングしている姿も頻繁に見かけます。『健康は皆の願い』なのでしょう。

 一方、私などはスポーツとは無縁、歩く回数よりもタクシーを利用する回数が多い。それが現状です。唯一励行しているのは、月1回の検診を欠かさないことです。胸に聴診器を当てていただき、血圧を測っていただき、心配な症状があれば主治医に何でも相談します。2、3か月に1回は必ず血液検査と尿検査を欠かしません。最近では、血液検査でかなりの病気が分かるそうです。10月1日からは『新型インフルエンザ』の予防注射も始まっています。(私は9日に済ませました)日頃から健康を自慢している人も油断しないで、血液や尿検査をされることをお勧めします。


お祝い年齢の呼び名
10月 第1日曜分

 高齢化率が23%を超えました。この率は今後も増え続けます。親子や地域コミュニティが稀薄化傾向にありますが、日本古来の『お祝いの心』は残したいものです。そこでお祝い年齢の呼び名を紹介しましょう。

 ・60歳(還暦=かんれき) ・70歳(古稀=こき) ・77歳(喜寿=きじゅ)・80歳(傘寿=さんじゅ) ・88歳(米寿=べいじゅ) ・90歳(卒寿=そつじゅ)・99歳(白寿=はくじゅ) ・108歳(茶寿=ちゃじゅ) ・111歳(皇寿=こうじゅ) といいます。
 

「ゲゲゲの女房」終わる
9月 第4日曜分

 長期に亘って視聴率の低迷が続いていたNHKの連続テレビ小説、通称「朝ドラ」。ところが、今月25日に放送が終わった「ゲゲゲの女房」は、週間視聴率のトップに何度も立つなど大好評でした。テレビ評論家の桧山珠美さんは、大量退職した団塊世代の男性視聴者の支持が大きかったのでは、と分析しています。「松下奈緒が演じる、夫に黙ってついていく妻の姿が、彼らの心をわしずかみにしたのでは」、との論評は私も大いに頷けます。

 過去、田中裕子さんが成長後のヒロインを演じた「おしん」は、62.9%というドラマ史に残る最高視聴率を、樫山文枝さんが演じた「おはなはん」は、平均視聴率が初めて40%を突破する、という番組でした。


偉人が眠る
9月 第3日曜分

 明日は、妻の両親の墓参りに行こうと思っています。お寺はJR日暮里駅から10分くらいの所にありますが、そこへ行くときは、必ず、台東区谷中1丁目にある都立谷中霊園(やなかれいえん)を抜けます。面積は約10万平方メートル、およそ7000基の墓があります。徳川家15代目将軍慶喜や・横山大観・渋沢栄一・宮城道雄など偉人が眠っています。

 最近では、歴史に名を残した人物のお墓を訪ねる人が増えているそうです。NHK大河ドラマの坂本龍馬は京都霊山護国神社の墓地に、夏目漱石は豊島区の雑司ヶ谷霊園に眠っています。
 

婚活費用
9月 第2日曜分

 「婚活」という言葉を聞いたときは正直驚きましたが、耳慣れなかった新語もすっかり定着した感じがします。調査によりますと、1カ月の「婚活費用は5万円以内がトップ。男性41.0%、女性39.0%を占めました。男性の方が高額化の傾向が強く、10万円以内が18.0%、30万以内が4.0%、100万円以内2.0%という内訳に驚きです。それにしても、大変なご時世で心中をお察しいたします。

 婚活成功の秘訣は男女ともに、1位「積極性」(男性18.0%、女性17.0%)、2位「コミュニケーション能力」(男性15.7%、女性14.0%)という結果でした。男性3位は「お金」の14.0%と女性の2倍強の数字だそうです。男性がお金??私にはあまり理解ができません。(インターネットサイトBIGLOBEが行った調査から。回答したのは、10代から60代までの男女4946人。)
 

チャンスはあと4回
9月 第1日曜分

 好き嫌いはあるでしょうが、NHKが素敵な番組を放映しています。毎週土曜日夜9時からの『チャンス』という番組がそれ。昨夜(9月4日)、2回目の放送にも涙がこぼれました。

 女優、藤原紀香さんの演技力も抜群でした。(もともと私の大好きな女優ですが!)証券会社に勤めるキャリアウーマン(主人公:藤原紀香)が、自分の責任でお客様を自殺に追い込みます。その責任を感じて自らが死の旅に出た北海道で、1頭の雌馬(はるこ)に命を救われます。「はるこ」は、命と引き換えに「はる」を産み落として死を遂げます。この「はる」が、競走馬『チャンス』と名をあらためて地方競馬に次回(予定)デビューします。単なる競馬物語を超えたドラマ『チャンス』に、生きる勇気と元気をいただけることは間違いありません。あと4回。お見逃しなく!!
 

次世代納豆
8月 第5日曜分

  いつの頃からか、夕食時に納豆と梅干を食べることにしました。「取り立てて納豆が好き!」というわけではありませんが、「健康のためにと」と習慣になっています。ホテル住まいの多い私は、コンビニで買ってホテルの部屋で食べるパターンがほとんどです。ところが、中のフイルムがはがしにくい、ベトベトして置き場に困る。タレやからしの袋があけにくい(あけると中身が飛び散るなど)などでイライラすることもあります。

 こうした消費者の不満を解消した『まぜるだけ!!小粒納豆』(90グラム=30グラム×3=128円)と『同 麦とろ納豆』(同138円)が、9月1日に大山納豆(神奈川県伊勢原市)から新発売されます。この新商品は、大豆にタレをトッピングした状態で発酵させる同社独特の技術で作られていて、食べるときには表面フイルムをはがして混ぜるだけでOKだそうです。
 

87歳のプロ
8月 第4日曜分
 
 戸狩ひな子さんは87歳。現在、愛知県のグループホームで、介護のプロとして大活躍。現役のケアマネージャーです。生涯『現場主義を貫く』と自負している私など、まだまだ足元にも及びません。脱帽です。

 戸狩さんは、70歳頃から人生のもの足りなさを感じていたそうです。その10年後、80歳で公的資格であるケアマネージャーの試験に挑戦しました。1日5時間以上の勉強を欠かさなかった、というから驚きです。1回目は不合格。諦めずに翌年再挑戦しました。そして見事に合格。ちなみに、この試験の合格率は30%程度。あらためて頭が下がります。生きる勇気と元気、そしてやる気を戸狩さんからいただきました。
 

こんなことってあるの!?
8月 第3日曜分
 
 この花は漢字で書くと「凌霄花」。(難しい字ですね)一般的には「ノウゼンカツラ」と呼ばれていますが「ノウゼンカズラ」が正式名です。英名では「トランペット・フラワー」といいます。花言葉は、“栄光・名誉・華のある人生”など。濃いオレンジ色(赤に近い)の花で梅雨明けくらいの時期まで咲き乱れます。濃い緑の葉っぱとのコントラストが素敵な花。蜜があるのか蟻さんも大好きな花です。

 既に咲き終えたはずなのに、1週間前くらいから、新芽が伸びその先にまた蕾がたくさん付き始めました。今日はかなりの蕾が開花しました。ここ数日で満開となるでしょう。それにしても不思議な現象です。よい(吉の)前ぶれである事をひたすら祈っています。
 

休刊
8月 第2日曜分
 
 本日の配信を勝手ですが休ませていただきます。

まだまだ猛暑が続きそうです。お身体をご自愛ください。
 

『もしドラ』がベストセラーに
8月 第1日曜分

 正式には「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」。とても長い題名ですが、これはビジネス小説です。

 都立高校に通う野球部の女子マネージャーが、就任時に経営の神様といわれたピーター・ドラッカーの名著「マネジメント」と出合うことから、この物語は始まります。

 著者は放送作家だった岩崎夏海さん。ダイヤモンド社刊、値段は1680円です。この本が何と7月22日で100万部を突破しました。発売元のダイヤモンド社もビックリ仰天だそうです。
 

ゴキブリが消えた!?
7月 第4日曜分

 深夜、台所の電気をパッと付けた瞬間に『ゴキブリが運動会!!』。そんな光景を目の当たりにしたことはありませんか?冬でも絶えることなく発生しますから困ったものです。妻は『ゴキブリ取り』の名人!筒にした新聞で素早く射止める姿は絶賛モノです。

 ところが、今夏の我が家にはゴキブリがいません。まだ完全に証明はできておりませんが、『撃退の秘密兵器』があるのです。スーパーの前の露店で販売していた『ヒノキのチップ』に効き目があるのではと思っています。「ヒノキのまな板」や「ヒノキ材が入った枕」などと一緒にネットに入った『ヒノキのチップ(ソフトボールより大きいサイズの分量が入っています)』が売られています。 ゴキブリはヒノキの匂いが嫌いのようです。玄関の靴箱、台所、居間に各1個ずつ置いています。効果がきっとあると思います!!お試しください。
 

ついに『成田スカイアクセス』開業
7月 第3日曜分

 都心と成田空港を結ぶ京成電鉄の新ルート、愛称『成田スカイアクセス』が17日、開業しました。日暮里と成田空港が最速36分で結ばれます。新型スカイライナーは、デザイナーの山本寛斎氏が始めて手がけた鉄道車両で、外観の青(藍染の感じの色)と白の調和が見事です。

 時速160キロで走るのは印旛日本医大駅(千葉県印西市)以西の19.1キロだけですが、この速度は、国内の在来線で最速の北越急行ほくほく線の特急「はくたか」に並びました。私の住んでいる鎌ヶ谷市を通って都心に乗り入れます。
 

キャラクター・ランキング
7月 第2日曜分

 「国体」のマスコットや町おこし・特産品のPRに『ご当地キャラクター』が大活躍です。最近では全国各地で続々と誕生。愛くるしいデザインや着ぐるみが評判を集めています。これまでの商業キャラクターをヒントに「ご当地化」する路線に飽きた人たちが独自のキャラクターを模索したのが、ご当地キャラの始まりだったといいます。

 ランキング1位に輝いた滋賀県彦根市の『ひこにゃん』は2006年にデビュー。彦根城築城400年祭(07年)では、ぬいぐるみなど関連商品の売り上げが計17億円に達したそうです。2位は奈良県の『せんとくん』。以下、3位―『まりもっこり』(北海道)、4位―『ドアラ』(愛知県)、5位―『おたべちゃん』(京都府)と続きます。(朝日新聞の無料会員サービス「アスパラクラブ」のウェブサイトで6月にアンケートを実施。2866人の回答結果による)。
 

名馬・逝く
7月 第1日曜分

 競走馬として初めてぬいぐるみが発売されるなど、昭和から平成にかけての競馬ブームを盛り上げた名馬・オグリキャップが3日、余生を送っていた北海道で逝きました。人間なら70歳代の25歳でした。

 地方競馬の岐阜・笠松競馬に所属。12戦10勝の成績を残し、88年に中央競馬に移籍しました。移籍後は中央馬を相手に6戦するなどスターホースに輝きました。90年秋は天皇賞・秋6着、ジャパンカップ11着と惨敗。ところが、引退レースだった12月の有馬記念で武豊騎手とのコンビが復活。快勝して有終の美を飾りました。中央ではG1レース4勝を含む20戦12勝でした。
 

高速無料・実験開始
6月 第4日曜分

 全国の高速道路の2割弱にあたる37路線、50区間の「高速道路無料化」が28日午前0時からスタートします。国土交通省は今回の無料化を「社会実験」と位置づけ、来年3月まで実施。経済効果や渋滞発生を見極めたうえで来年度以降の無料化路線を決めていく方針です。

 無料化されるのは計1626キロ。(年内に宮崎県内で無料開通する2区間を加えると計1652キロになります)対象区間では、時間帯や車種、ETC搭載の有無に関係なく、すべての車が無料通行できます。対象外の区間は「休日上限1千円」を含む今の料金が当面続くことになります。
 

金本外野手、ギネス公認
6月 第3日曜分

 42歳、阪神の金本智憲外野手がギネス世界記録に認定されました。おめでとうございます。球団が15日、『1492試合連続全イニング出場』が前記の認定に輝いたことを発表しました。

 記録は広島時代の1999年7月21日の阪神戦から始まり、06年4月9日の横浜戦でカル・リプケン(オリオールズ)の903試合を抜いて、世界記録とされていたそうです。今年4月17日の横浜戦まで続き、同カードの翌18日に右肩痛のため先発から外れて記録は途切れました。私も、現役・現場主義をさらに貫く勇気と元気をいただきました。
 

日常の感情
6月 第2日曜分

 調査を行ったのは、博報堂生活総合研究所。今年2月から、全国の20〜59歳の男女6000人を対象にネットを通じて行いました。3か月の間に、「快」「不快」の感情を表す擬態語や擬音語計20種類について、それぞれ感じたことがあるかを質問しました。「たまに感じた」「頻繁に感じた」を選んだ回数を集計してポイント化したものです。

 「不快」を表す擬態語や擬音語など10種類のうちで、「いらいら」が最も多く、81.1%。2位は「むかっ」で「うんざり」「もやもや」「やばい」が続いたそうです。「快」を表す10種類では、「ほっ」が1位。「ほのぼの」「やったー」「わくわく」「じーん」が続きました。「不快」の総計ポイントは628.0ポイントで「快」の501.5ポイントを上回りました。ちなみに、女性の「快」は男性を大きく上回っています。
 

号外!そして号外!!
6月 第1日曜分

 先週は断腸の思いで配信を休ませていただきました。ご容赦ください。ここ1か月ほど、嬉しいことが続きます。その一端をこのコラムで配信させていただきます。

 事務所に一本の電話が入りました。事務員によると「10年前に先生(私、橋のことです)にお世話になりました原坂です」と名乗ったそうです。「どちらの原坂様ですか?」の問いに「先生と直接話しをしたいので、事務所に居る日時を教えてほしい・・・」とのことです。困った事務員が、私が事務所にいる日(5月で空いているのは19日(水)の午前9時〜正午まででした)を知らせました。当日、約束の時間にその男性から電話がありました。「いつか、必ず何かを成す男」と見込んでいました。自主研修でしたが、私の研修(プレゼンなど)を10年前から3年間連続で受講した神戸市の職員(同市の男性保育士第1号)でした。聞けば、私の研修を連続して受けた直後に神戸市に辞職願を出したとのこと。「以来、『子育ての語り部』として全国を歩いています。先生に千秋の思いで電話をできる日を待ち望みました。偉い先生???(橋のことです)に電話をできる日がようやくきました!!」と声が弾んでいます。聞けば、私も得意とする『保育現場』の講演を荒らしているようです。よりによって私の地元、千葉県まで。

 嬉しいではありませんか!!お世辞でも(彼は心からそう言ってくださいましたが)。上杉藩の『義と愛』を誇りとする私にとって、これほどの光栄はありません。私など足元にも及ばないほど有名になっていましたが、「評論家になるな!」とメールで釘を刺しました。少々、名前が売れたりすると、人は、かなり『インチキ』になりますから。ご用心を!(そのような人が、僻みと言われようが多すぎます)
 その彼が、6月12日(土)夜9時半から、NHK教育テレビ子育て番組に出演します。私の仕事が減っても、読者の皆さんにはぜひ見ていただきたいと思います。凄い!男ですよ!! この関連記事は9日配信の『知っ得豆知識』でも続報をお届けいたします。

 長くなりましたが、4年前に仕事先で夜の食事(晩酌)をお世話になりました小料理屋の女将さんが、『大学通信教育4年制』を無事に卒業した旨の報告を受けました。刺激を受けて私(橋)も何か新しい人生に挑戦するかもしれません!それでは。


お詫び
5月 第5日曜分
 誠に申し訳ありませんが、本日は配信を休ませていただきます。
ご了承ください。

あなたはどちらに軍配を!
5月 第4日曜分

 本日中に、ホームページにて二つのコラムを配信しなければなりません。タイムリミットが近づいていますが、こちらを優先します。でもご了解ください。いつもの配信内容とちょっと違うかもしれません。

 1−A:設立35年、かなりの部屋数を持つ大きな地方のホテル。レストランは和・洋・中完備。そこにあるかなり大きなバーにシェイカーを振れるバーテンダーを置いていない。サントリーの『山崎』の名も知らないアルバイトのような女性がカウンターの中に一人だけ、その若き美女(20歳前後?)が客である私の相手をしてくれた。1−B:バーテンダーひと筋に歩いてきた人たちが、小さな小さなバーで、腕によりを懸けてつくったカクテルを1杯300円で、心で泣きながら笑顔で提供している。 2−A:飛行機に乗った。アテンダントが誇らしげにワゴンサービスをしている。相当なプライドがプンプン匂う。2−B:新幹線の中、私がときどき利用する快速電車のグリーン車にも、パチンコ店にも同じワゴンサービスをしてる人がいる。仕事の中身に大差ない。 3−A:高額なギャラをもらって、日本を動かしているような、本人は結局何もしないくせに・・・そんな評論家がいる。3−B:無名でも希望のギャラが望めなくても身体に鞭を打って信念を語る講師もいる。 

 私は、どちらに軍配を上げるか決まっています。でも、妻は「勝手なお世話で、そんなことは語るあなたがおかしい」、と言います。あなたは?


続・男女平等度
5月 第3日曜分

 『男女平等度』に関する配信に関心をお寄せいただきありがとうございました。詳細は、本ホームページ「知っ得豆知識」(2010年4月7日配信)をご覧ください。

 ノルウェー統計局の指標で調査(女性が働きやすい環境が整っているか、きちんとした待遇を受けているかなどがポイントだそうです)した「都道府県別男女平等度指数」が、先ごろ発表されました。それによりますと、最も男女平等が進んでいるのは鳥取で、2位が長野や京都など。ワーストの47位は埼玉、次いで北海道(46位)、鹿児島(45位)の順番です。

 ワースト3にお住まいの皆さんは気分が悪いでしょうけれど、東北大学の吉田浩教授(公共経済学)が発表した調査結果です。
 

脳波計測による意思伝達装置
5月 第2日曜分

 配信を2週続けて休ませていただきました。申し訳ありません。

 普天間基地をめぐる問題で、徳之島が幾度となくニュースに登場します。そのおり、「徳田先生」のお姿を拝見しました。通訳をとおしての会見に、(ご病気のことすら知らなかった私は)とても驚きました。

 偶然か?発話や書字が困難な重度の運動障がいをお持ちの方でも、脳波計測による意思伝達ができる装置が開発された、との報道をみました。産業技術研究所 ニューテクノロジー研究グループの長谷川 良平 グループ長が、頭皮上の脳波を測定して脳内意思を解読し、意思伝達を行うことに成功した、というものです。詳細は膨大になりますので割愛いたしますが、朗報に多くの方が喜びを感じていることでしょう。
  

お詫び
5月 第1日曜分

  今週も配信を休ませていただきます。ご容赦ください。

 産業技術総合研究所、長谷川良平先生が研究されている「脳波で伝える意思」最新装置に関してリポートしたいのですが・・・・・

 体調が悪いのでは?と心配してメールをくださる方がいます。いたって健康です。この連休は「もぐら」以上に地下に潜って仕事をしています。ご安心ください。

お詫び
4月 第4日曜分

  誠に申し訳ありませんが、本日は配信を休ませていただきます。
ご了承ください。

 どうぞよい連休をお過ごしください。
 

400系・ラストラン
4月 第3日曜分

 「新幹線と在来線を直通運転する国内初のミニ新幹線」、それが『山形新幹線』です。同新幹線の「初代つばさ」として1992年にデビューした「400系」。ミニながらもシルバーで統一された車体はデザインも含めて多くの人に愛されてきました。その「400系」も老朽化には勝てず、本日(18日)でラストランになりました。(新庄・山形両駅で記念式典が開かれ、東京駅に午後0時48分に到着)

 JR東日本は、初代つばさを「鉄道遺産」としての保存を決めました。郷里に帰るときは私もお世話になりました。感無量です。(「400系」引退の勇姿を見納めとします)
 

私の席は自由席
4月 第2日曜分

 オフィスで社員が毎日、どの席に座ってもよい「自由席化」が進んでいます。国内では1980年代後半に導入が始まりました。ノート型パソコンや携帯電話の普及でどこでも仕事ができるようになったことや、個人所有の書類を置かないペーパレス化などが「自由席化」を後押ししているようです。コクヨオフィスシステムによると、毎年数百件あるオフィスのレイアウト変更案件のうち、自由席化は2009年、2割を占め、10年前の倍になりました。

 カゴメは4月、テナントとして入る都内のオフィスビルでこの自由席を導入しました。通信会社NTTコミュニケーションズは1年半前に一部で採用しています。社員同士の対話や交流が深まること、情報を共有化することなどが目的のようですが、人間関係悪化の際の逃避(非難)の場所にならないことを祈っております。
 

ホンモノを運転できる
4月 第1日曜分

 何がホンモノ? 答は「電気機関車」です。鉄道ファンにはたまらないことでしょう。ホンモノの電気機関車が運転できるのですから・・・夢を実現してくれるのは、群馬県安中市の鉄道テーマパーク「碓氷峠鉄道文化むら」。毎日、電気機関車の運転体験(30分5000円)を実施しています。

 隔週土曜日に実施される講習会(3万円、AM10:00〜PM4:00)を受講し、選択式10問の筆記試験に合格すると、翌日以降に電気機関車を自分の手で運転できるそうです。97年に廃線となった信越本線横川駅−軽井沢駅間の線路の一部で、片道400mのコースを使用しての運転体験です。これまでに一人で582回も運転したツワモノもいると聞きました。(講習と運転体験はともに予約制。電話027−380−4163)
 

顧客満足度ランキング
3月 第4日曜分

 経済産業省の委託を受けて実施された、「国内の主なサービス業についての顧客満足度調査結果」が初めて公表されました。調査期間は2009年6月から10年2月までの間。インターネットで、サービスを利用した延べ10万人に対して行なわれました。調査会社は日本生産性本部傘下の「サービス産業生産性協議会」。

 最も満足度が高かったのはレジャーイベント業界の「東京ディズニーリゾート(TDR)」でした。以下、10位まではAECカレント(通販) Bあきんどスシロー(飲食) C住信SBIネット銀行(銀行) Dシンガポール航空(航空) Eジャパネットたかた(通販) Fアマゾン(通販) Gヤマト運輸(宅配) H楽天トラベル(旅行) Iじゃらん(旅行) という順でした。
 

朗報か!?無煙たばこ
3月 第3日曜分

 神奈川県の「受動喫煙防止条例」が来月から施行されるほか、不特定多数の人が利用する施設を原則、全面禁煙とするよう求める通知を厚生労働省も(今年2月)都道府県などに出しました。

 そんな最中、日本たばこ産業(JT)は17日、「火を使う必要がない」「嫌な煙も出ない」をウリに『無煙たばこ』を、5月中旬に都内限定で発売すると発表しました。コンビニなどの店頭を中心に売り出し、全国に順次拡大するとのこと。商品名は「ゼロスタイル・ミント」。パイプとカートリッジ2本入りで300円。詰め替え用のカートリッジ4本入りは400円。葉タバコの粉をカートリッジに詰め、紙巻タバコを意識したパイプを使って香りを楽しむ「嗅ぎたばこ」に分類されるそうです。ニコチンは軽めのたばこの20分の1程度。愛煙家のあなたは買いますか?
 

谷中霊園を通って
3月 第2日曜分

 今週は切り口が違いますがご容赦願います。谷中霊園(やなかれいえん)は、東京都台東区谷中一丁目にある都立の霊園です。面積は約10万平方メートル。およそ7000基のお墓があるそうです。徳川家15代将軍慶喜や鳩山一郎・渋沢栄一・横山大観など著名な方も眠っています。

 年に2回、そこを通ります。お彼岸の1週間前でしたが、今日も、お墓の掃除をしに来た、一足早くお墓参りに来た、そのような方々がたくさん居ました。妻の両親(含む先祖)が眠る墓がそこから5分程度の別のお寺にあります。兄弟が集まっての恒例の参拝の儀式を終え、これまた恒例の昼からお酒を飲む会を終えて帰宅しました。いつかは、私も自分で用意をした墓(数年前に建立しました)入る予定です。でもその時に、子どもたちは墓参りに来てくれるのだろうか・・・と、少々、不安と複雑な思いに駆られる一日でした。
 

万歩計も進化している
3月 第1日曜分

 今では「万歩計」とはいわず、「歩数計」という呼び方が主流のようです。私などには「万歩計」の方がピッタリするのですが・・・健康意識の高まりを受けて「歩数計」が人気上昇中です。若い世代や女性をターゲットにした新機種が続々と登場しています。

 健康計測器具メーカーのタニタは、2008年11月に携帯電話の「デコ」のように、ラインストーンをちりばめた「ホスーK」(税込み4725円)に続き、昨年10月にもパステルカラーを使い、ラメ加工を施した歩数計を発売しました。玩具メーカーのバンダイは、08年12月、人気アニメ「宇宙戦艦ヤマト」と「母をたずねて三千里」の歩数計を発売しました(各税込み4725円)。このほかにも、「課長島耕作」や「ベルサイユのばら」などストーリー性を持たせた製品のシリーズ化も増やしています。結構な値段ですが、売れ具合は上々のようです。製品の進化に驚きます。私も負けないで進化しなければ、と思っています。
 

シニアの恋のときめき
2月 第4日曜分

 「何歳からをシニアと呼ぶか」の明確な線引きはないようです。私はとうにその範疇ですが、“恋のときめき”、こんなフレーズを聞いただけで胸がドキドキします。50歳以上限定のコミュニティーサイトでの男女1183人のアンケート結果を紹介します。

@理想の恋人に近い人 1位(男性:吉永小百合、女性:木村拓也)2位(:妻、:鳥越俊太郎)3位(:八千草薫、:氷川きよし)
A恋人にはして欲しくないしぐさや行動 1位(男性:下着で部屋をうろつく、女性:食事の時にぺちゃくちゃと音をたてて食べる)2位(:思いやりに欠ける乱暴な口調や下品な振る舞い&言葉づかい、:食後のつまようじ)3位(:厚化粧・同順位で相手によって自分の態度を変える、:着るものに無頓着)
B理想の恋人のどこを重視する(男女問わずで)内面(74.6%)、外見14.6%)、その他(10.8%)・・・・・でした。頷けます。やけに納得しました。
 

意識が変わった?
2月 第3日曜分

 日本生産性本部は1991年から、新卒で4月入社した新人に対して、春と秋の2回意識変化の調査を行なっています。昨年秋(10〜11月)に全国で685人を対象に実施し、376人から回答を得た結果が報道されました。母集団と回答率は低過ぎますが、一応の傾向は読み取れるでしょう。

 「人より多くの賃金を得なくても食べていけるだけの収入があれば十分だ」の問いに「そう思う」と答えた人は47.1%。2006年にこの問いを始めて以来、春秋を通じて最高となったそうです。春の調査では36.2%。わずか半年間で10ポイント以上上昇したことになります。年功序列的な賃金体系を望む割合も48.1%で、こちらも91年の調査開始以来、最高となりました。裏を返すと、「夢や希望を追いかけている余裕などない!?」ということなのでしょうか。
 

SEIKOという会社
2月 第2日曜分

 冬季オリンピックが開幕。競技もスタートしたばかりですが、計測表示にSEIKOの文字が見当たりません。夏の北京オリンピックでは、これまで独占していた座をオメガ(Ω)に半分取られてしまいました。冬季は完全にオメガが独占か?!この業界に入る前に長年勤めた会社だけに気になります。元々は時計の専門メーカーでしたが、ご存知のとおり、時計では商売になりません。グループ会社のエプソン製のプリンターは世界的にも有名ですが、あまり多くのことが知られていない会社です。

 技術力は抜群ですが、販売力に欠ける点が致命傷です。世界初のクオーツ時計を開発したのがSEIKO。国内では、電子手帳も電子辞書を開発したのもSEIKOです。以外と知られていませんが、ゴルフクラブや眼鏡レンズの分野でも他社に引けを取りません。
 この度も、セイコーインスツルの100%子会社のエスアイアイ・データサービスは回転寿司コンベヤー機のトップメーカー、石野製作所(石川県)と共同で飲食店全般に応用が可能な自動配膳システム「運ベール(はこべーる)」を開発しました。各テーブルに備え付けの注文端末があり、それで注文された料理を厨房からベルトコンベヤーで自動的に配膳。片付け作業の手間も省けます。人件費の削減だけではなく、顧客の待ち時間やストレスも大幅に減らすことができると自信のシステムです。3月から販売予定。果たして売れるか・・・・・
 

山形弁は便利?!
2月 第1日曜分

 ここ数日間の大雪で、新潟や山形地方の報道が頻繁にあります。最近はテレビの画面にスーパーが入るのでまだ良いのですが、それでも妻は時々わからない???と言います。そこで今日の配信内容を急遽変更することにしました。私は千葉県に住んで長いので、和の和訳に自信がないのですが・・・山形弁は便利?!と題して配信いたします。

・仲間に入れてください→仲間さはめて ・そうですか→うだが ・こんにちは→あっあ・そうすれば→せば ・そうです→うだ ・してください→けろ  だんだん文字が少なくなります。 ・そうしなさい→せ ・間違いないです→ね ・いいですよ→え
そして、極めつけは ・食べてください→け(この表現に初めて私の郷里に行った妻は、目を白黒させてキョトン・あんぐり・・・でした。)

 北国の人は長い会話をすると口に雪が入ってしまうので、自然にこのような会話になった、という説もあるのですが定かではありません。生まれ育った実家を昨年取り壊す予定でいましたが、身内に不幸が続き延期しました。この大雪で倒壊していないかと心配です。家とお墓を守らなければならない私ですが、神様が我がママを許してくれるように祈るのみです。


『ない』ので便利
1月 第5日曜分

 今日は「愛妻」の日だそうです。そこで、「ない」ので便利な商品を、記念にプレゼントするのはいかがでしょう。

 ごはんを炊くにおいを不快に感じる妊婦や、高温の蒸気にさわって子どもがやけどをしないかと心配のママ・パパに朗報です。水蒸気の通り道である「カニ穴」がないと炊飯は無理、という常識を超えた蒸気のでない炊飯器(三菱電機製)が評判です。2月には最新機種が発売されます。
 大人でも、アイロン掛けで「アッチッチ」、と熱い経験をしたことは結構あると思います。子どもがさわってやけどで大変。そんな事故はよくあるそうです。本体が熱くないアイロンを開発したのは九州電力総合研究所。アイロンをアイロン台にあてた時だけ、従来とは逆にアイロン台のほうが熱くなるしくみです。アイロンを離すとスイッチが切れ、冷却ファンの働きで台は5秒以下で60度以下になります。こちらは、発売まで、あと1〜2年かかる予定です。羽のない扇風機、水をほとんど使わない洗濯機も近い将来、お目見えします。
 

寒くても熱いステージ
1月 第4日曜分

 寒暖の差が極端だったり、大雪で苦労が絶えなかったり、と今年の冬は異変が続いています。そんな中、寒さを吹き飛ばす熱いステージが幕を開けました。今回が初めての開催となるのは、野外の音楽フェスティバルをテーマにした特別イベント「ディズニー・パワーオブ・ミュージック!」。浦安市舞浜の東京ディズニーランド(TDL)で始まりました。メーンのショーが上演されるシンデレラ城前はライブ会場に大変身。特設舞台で、ミッキーらがロックやマーチなどにアレンジされたディズニーソングの演奏や躍動感ある踊りを披露。入園者も(ミッキーマウスらと)一緒に歌って踊って楽しめるイベントだそうです。

 3月19日まで開催。問い合わせはインフォメーションセンター、0570−00−8632迄。久しぶりに私も行ってみたい!感じです。
 

就職内定率とランキング
1月 第3日曜分

 先日、某国立大学の就職支援セミナー「面接講座」を担当する機会がありました。23年4月採用に向けての就職活動がもう始まっています。就職を希望する今春卒業予定の大学生の昨年12月1日時点の内定率は73.1%。(14日、文科省と厚労省のまとめによる)2000年前後の「就職氷河期」より厳しい雇用状況が浮き彫りになりました。

 そんな中、就職情報会社ダイヤモンド・ビッグアンドリードが調査した就職先人気ランキングが発表されました。文系男子・女子では1位(三菱商事・東京海上日動火災)2位(三菱東京UFJ銀行・同)3位(三井物産・ベネッセコーポレーション)、理系男子・女子では1位(東芝・明治製菓)2位(パナソニック・資生堂)3位(ソニー・ロッテ)、と人気上位には各業界のトップクラスが並んでいます。味の素、花王なども人気を博しているようです。
 

二つのビッグ
1月 第2日曜分

 都内の築地市場で5日、初競りが行なわれました。午前5時すぎ、鐘の合図で始まった生鮮マグロの競りで、最高値がついたのは、例年通り最高級とされる青森県大間産の天然クロマグロ。重さ232キロ、キロ当たりの単価は7万円、1匹約1630万円。競り落としたのは、昨年に続き、香港の飲食店チェーンと日本のすし店「銀座 久兵衛」。半分ずつに分けたそうです。そのマグロを、早速「銀座 久兵衛」では、一貫2千円でお客に振る舞ったそうです。

 一方、高さ828メートルを誇る世界一の超高層ビルの落成式が4日、ドバイで行なわれました。名称はハリファ大統領にちなんで『ブルジュ・ハリファ』。総工費は約1392億円。ホテルや高級マンション、事務所などが入る予定です。(日本で建設中の「東京スカイツリー」は634メートルです)
 

57年ぶり4千人台に
1月 第1日曜分

 明けましておめでとうございます。よい1年となりますようにお祈りいたします。本年も、よろしくお願いいたします。

 正月の話題としては、暗いニュース?かも知れません。でも、見方を変えれば嬉しいニュースです。2009年1年間の全国の交通事故死者数は、前年より241人(4.7%)少ない4914人であることが、昨夜のニュースで報道されました。1952年以来57年ぶりに4千人台となりました。(警視庁のまとめによる)死者数の減少は9年連続で、過去最悪だった1970年(1万6765人)の29%まで減ったことになります。一方、死亡事故全体で65歳以上の高齢者が占める割合はほぼ半分の49.9%。こちらは1970年以降で最多となりました。
 都道府県別では、@愛知227人 A北海道218人 B埼玉207人 C東京205人 C大阪205人の順でした。

 現役ドライバーとして、気を引き締めて運転に努めたいと思います。『祈る安全運転』。
 

戻る