2011年
話題をよんだ本 12月 第4日曜分

 気のせいでしょうか。今年は本を読む人が急増したように思います。各調査で1位は、東川篤哉著『謎解きはディナーのあとで』。発行部数は「1」が183万2千部、「2」が93万部に達しました。高齢化社会を反映してか、老いや生き方を考えさせられる本も人気でした。曽野綾子著『老いの才覚』は堂々の7位。(日販調べ 2011ベストセラー総合部門から)柴田トヨの詩集『くじけないで』、2作目の『百歳』もよく売れているようです。10月5日に死去した米アップル創業者スティーブ・ジョブズの評伝は「T」が10月24日、「U」が11月1日の刊行にもかかわらず、合計で100万部を突破しました。年末年始、あなたはどの本を読みますか!

 今年最後の配信となりました。毎週、配信ネタ探しに苦労が絶えませんでしたが、何とか挫折せずに頑張ることができました。来年もよろしくお願いいたします。個人ブログhttp://rantanas.exblog.jp/(癒しの窓)も、数行の中にフィロソフィーを綴りたいと思います。どうぞ、併せてご覧下さい。よい年末・年始をお過ごしください。
 

喜多方の温泉2012円で 12月 第3日曜分

 「喜多方ラーメン」で有名な喜多方市は東京電力福島第一原発から約100キロ離れた会津地方にあります。「喜多方ラーメン」の集まる市街地は観光客が昨年同期の約9割まで戻りましたが、郊外にある温泉地は約6割と今も観光需要の落ち込みが続いています。
 2012年、2012円で温泉宿に泊まりませんか!、と喜多方市の観光協会が、県外の人を対象に優待キャンペーンをしています。来年1月12日〜3月11日の期間中、市内の熱塩・日中温泉の旅館に1泊2食付き2012円で泊まることが出来る優待券を抽選で40組80人に贈っています。

 20日締め切り。問い合わせは喜多方市観光協会(0241−24−5200)まで。
 

荘厳な一夜 12月 第2日曜分

 10日夜、月が地球の影にすっぽり隠れる皆既月食が全国各地の好天だった場所で観測されました。次に皆既月食が見られるのは2014年10月8日とのことです。でも、天候に恵まれなければ観ることはできません。自分でも信じられない気持ちなのですが、『観ることを決心』しました。
 外にストーブを焚いて待つこと5分、21時45分ころから月食が始まりました。20時頃には雲が流れ始め心配しましたが、徐々に回復して安堵しました。月がすっぽり隠れたのは23時05分過ぎ。23時58分頃から月が再び顔を見せ始めました。元の満月に戻ったのは深夜1時45分頃でした。

 寒さが半端ではありませんでした。それでも荘厳な宇宙の一夜を目の当たりにしました。心が洗われました。デジカメで撮影できるとは思わなかったのですが、私にしては満足な写真が撮れました。個人ブログhttp://rantanas.exblog.jp/ をぜひぜひご覧ください。
 

頑張る公務員ランナー 12月 第1日曜分

 第65回福岡国際マラソンが4日行われました。出場者は556人。この日の主役は公務員ランナーの川内優輝選手(24)。日本人最高の3位に入賞しました。川内さんは春日部市内の学校に勤めている埼玉県職員です。仕事と両立して走る市民ランナーに大勢の人が拍手を送っています。聞くところによりますと、「ひとりカラオケ」が大好きだそうです。ますますのご活躍をお祈りいたします。
 

9か月の受験勉強 11月 第4日曜分

 東京都内で不動産業を営む和田京子さんは81歳。和田さんは2年前に『宅地建物取引主任者』の試験に合格しました。その年に合格した女性の中で断トツの最高齢でした。受験勉強期間は9か月。予備校のテキストの重点箇所に色ペンで線を引き、浮かび上がって見えるくらい読み込んだそうです。苦手な問題は拡大コピーをしてリビングやトイレに。とにかく凄い努力をした結果でしょう。
 最近、暗記が全くできません。昨日は大学の単位修得試験に挑戦しました。3教科中、1教科はまた落第のいやな予感がします。でも、和田さんの記事を拝見して、頑張る元気が出てきました。
 

スイカ10年 11月 第3日曜分

 JR東日本のIC乗車券「Suica」がスタートして18日で10年を迎えました。スイカは現在、乗車券の購入だけではなく、約16万の店舗で1日200万件ほどの買い物に使われています。電子マネー機能が加わったのは2004年でした。その他、会社のタイムカード、学校の学生証、学内での図書館の入館などにも用途が拡がっています。
 JR西日本が「イコカ」、JR東海が「トイカ」を始めました。首都圏の私鉄などで使える「パスモ」は「スイカ」と相互利用ができるなど利便性が高まりましたが、全路線での導入やJR同士の相互利用は、まだまだ今後の課題となります。
 

ギネスに認定 11月 第2日曜分

 17日に発売される「ギネス世界記録2012」に、東京スカイツリー(東京都墨田区)が「世界一の高さのタワー」としてギネス記録に認定され掲載されます。スカイツリーは今年3月に目標の高さ634メートルに到達しました。これまでは中国の広州タワー(600メートル)が世界で最も高いタワーでした。
 17日、ギネス・ワールド・レコード社(英国)から、東武タワースカイツリー社に認定書が授与されます。
 

上野動物園に新施設 11月 第1日曜分

 都立上野動物園では約2年かけて施設を改修。先月28日、新施設「ホッキョクグマとアザラシの海」がオープンしました。北極海を模したホッキョクグマの飼育場は520平方メートルと、従来の3倍の広さになりました。強化ガラス1枚を隔ててアシカとアザラシのプールが隣り合い、北極圏に暮らす5動物が一体的に展示される行動展示が見どころだそうです。
 
 配信が遅れました10月30日分は、11月4日に配信しました。「今までの玉手箱」をクリックしてご覧下さい。

 

70億人目の赤ちゃん 10月 第5日曜分(11/4配信)

 世界の人口が31日に70億人に達しました。今回は31日に全世界で誕生した赤ちゃん全員を「70億人目の赤ちゃんたち」として祝福しました。
 国連人口基金(UNFPA)東京事務所(池上清子所長)は、国内で31日に誕生した赤ちゃん全員を「70億人目の赤ちゃんたち」として祝福し、希望者に認定証を贈ることを決めたそうです。厚生労働省の人口動態統計(2010年)によりますと、日本では1日に約3000人が生まれています。
 
 

トヨさんも百歳 10月 第4日曜分

 大変申し訳ありませんが本日配信予定分は、11月4日頃の配信とさせていただきます。

 日野原先生に続き今回も100歳のお祝いの話から。詩集「くじけないで」(155万部のベストセラーに)で話題になりました柴田トヨさんも既に100歳を迎えられました。おめでとうございます。発売された待望の第2詩集「百歳」も45万部を突破。好評です。東日本大震災の被災者に向けた『被災者の皆様へ』など30点の作品が綴られています。

 「あふれるような気持ちを詩にして、人生の終わりに花を咲かせることができました」、とご本人の弁です。お元気で素敵な詩を書き続けてください。
 
 

富弘美術館、記念展 10月 第3日曜分

 星野富弘さんは、1946年群馬県東村(現みどり市)で生まれました。1970年群馬大学を卒業。中学の教師になりました。クラブ活動(体操)の指導中に頸髄を損傷、手足の自由を失いました。入院中、口に筆をくわえて文字や絵を書き始めました。いま、出版30周年記念企画展(12月4日まで)が開かれています。「富弘美術館」は、わたらせ渓谷鉄道「神戸(ごおど)駅」からバス10分の地にあります。

 星野さんの作品を目の当たりにして、あらためて深い感動を覚えました。心が洗われました。渓谷の美も堪能できます。写真は個人ブログ「癒しの窓」http://rantanas.exblog.jp/でご覧下さい。
 
 

さよならシンボリドルフ 10月 第2日曜分

 4日、史上初めて無敗のまま皐月賞、ダービー、菊花賞の競馬3完レースを制した名馬シンボリドルフが、余生を送っていた千葉県のシンボリ牧場で逝きました。人間ですと80歳代の30歳。1983年7月のデビューから引退の86年3月まで、通算16戦13勝という偉業を成し遂げました。87年には顕彰馬に選ばれ、競馬の殿堂入りを果たしています。
 
 

ハワイアンズ営業再開 10月 第1日曜分

 東日本大震災の影響で休止していたスパリゾートハワイアンズ(福島県いわき市)が、本日約200日ぶりに営業を再開しました。再開するのは、男女別大浴場・浴槽面積世界一の大露天風呂・4つのゾーンで構成する屋外スパ。フラガールのショーも復活します。グランドオープンは来年1月の予定です。それまでの期間、入場料金を通常の半額(大人1500円、子ども800円、幼児500円)以下に設定。10月3日から31日までは、大人同伴の小学生以下を入場無料にします。

 復興と元気の発信地になられることを心からお祈りいたします。
 
 

しつこい怒り 9月 第4日曜分

 昨日の朝刊に「『しつこい怒り』が消えてなくなる本」、という本の広告が出ていました。(石原加受子著、すばる舎刊、1470円)最近のビジネス本はネーミング次第で売り上げが決まるといいます。「長引くイライラ・ムカムカを一気に解消!」がうたい文句の本です。あなたは手にとって読みますか?
 
 

国語世論調査 9月 第3日曜分

 「寒っ」「すごっ」など語幹のみの形容詞や「来れる」「食べれる」などの『ら抜き』言葉が、実際に広く使われていることが、文化庁が15日に発表した2010年度の国語に関する世論調査で裏付けられました。口頭による言葉の変化は許容される範囲もあるでしょう。でも、文章を書く場合、それは許されません。しっかりと使い分けられるならば目くじらは立てないのですが・・・

 古い人間かも知れませんが、「言葉の乱れは心の乱れ」、と私は思います。私の子どもも孫も言葉づかいが汚いので注意することがあります。言葉の乱れは教育の乱れとも思います。特に、小学校の先生には真摯に考えていただきたいと思います。
 
 

いのちを育む 9月 第2日曜分

 日野原重明先生(聖路加国際病院理事長・名誉教授)は、10月4日、100歳の誕生日を迎えられます。百歳を記念して、中央法規から『いのちを育む』〜百歳の私から人生を楽しむための「みちしるべ」〜が出版されます。(税込1260円)

 「耐えること、ゆるすことを知った時、人生は本当の輝きをとりもどすのです」。現役医師日野原先生からのメッセージです。
 
 

ミュージアム、オープン! 9月 第1日曜分

 台風12号被災地の皆様へ、心からお見舞いを申し上げます。1日も早い復旧を心からお祈り申し上げます。

 「ドラえもん」でお馴染みの、『川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム』が9月3日オープンしました。開館、おめでとうございます。入館は完全予約制です。@開館時間:10:00〜18:00 A入館時間:1日4回(10:00、12:00、14:00、16:00) B入館チケット(入館引換券):大人・大学生1,000円、高校・中学生700円、子ども(4歳以上)500円 C休館日:毎週火曜日、年末年始(12月30日〜1月3日) D所在地:川崎市多摩区長尾2−8−1 E最寄り駅:小田急線およびJR南武線登戸駅(シャトルバスを運行)F問い合わせ:0570−055−245(9:30〜18:00)

 気まぐれ配信ですが、個人ブログを立ち上げました。5月21日分からご覧いただけます。アドレス:http://rantanas.exblog.jp/ です。ご訪問をお待ち申し上げます。
 
 

WIN5 8月 第4日曜分

 6月26日、ついにその時がやってきました。100円が2億円に!全国で3名の方が幸運を手中にしました。
 日本中央競馬会(JRA)が4月に売り出した新しい馬券WIN5(ウインファイブ)が好評だそうです。毎週日曜日に行われるレースのうち、JRAが指定した5つのレースの1着馬をすべて当てるという5重勝がWIN5です。インターネット限定発売ですが、5月15日以降は毎回、10億円を超える売り上げを記録しています。ちなみに、指定されたレースがすべて18頭立てになった場合、組み合わせは188万9568通りになるとのことです。それでも、7月3日は10万8638人が的中(配当金は1万9680円)しました。

 気まぐれ配信ですが、個人ブログを立ち上げました。5月21日分からご覧いただけます。アドレス:http://rantanas.exblog.jp/ です。ご訪問をお待ち申し上げます。
 

小澤征爾さん本格復帰 8月 第3日曜分

 指揮者の小澤征爾さん(75)が、21日、総監督を努める「サイトウ・キネン・フェスティバル(SKF)松本」(長野県松本市)でオペラを指揮、国内での本格復帰を果しました。本当におめでとうございます。

 昨年のSKF松本では、腰痛のため1曲のみ冒頭での7分間の指揮でしたが、今回は約1600人の満員の観客が見つめる中、約1時間にわたりオペラを率いました。一層のご健勝、ご活躍をお祈りいたします。
 
 

赤木さん舞台活動を引退 8月 第2日曜分

 女優の赤木春江さんが、本日14日、東京で最後の舞台に立たれました。赤木さんは、昭和15年にデビュー、テレビはもとより、演劇の舞台でもおよそ70年にわたって活躍してきました。87歳の高齢を理由に舞台での活動を引退、今後はテレビドラマへの出演を中心に仕事を続けられることになります。

 それにしましても、凄いエネルギーですね。プロの心意気をまたまた学ばせていただきました。一層のご活躍をお祈りいたします。
 
  

うん蓄のある話 8月 第1日曜分

 うん蓄のある「うんち」の話です。「消臭」ではなく、「香りを変える」という新しい発想で悪臭を絶つことに成功した会社があります。紡績大手のシキボー(大阪市)は、同市の香料メーカー、山本香料と共同開発でうんちの臭いをいい香りに変える機能を持つ繊維『デオマジック』を開発したと発表しました。

 人工肛門用のうんち収容袋カバーのほか、介護用のおむつカバーやペット用品などへの展開が期待されています。来春にも発売されそうです。
 
  

気まぐれ配信ですが! 7月 第5日曜分

 7月も今日で終わりですね。不順な天候が続きますが、健康に留意して夏を乗り越えましょう。

 もう少し勉強してからお知らせしようと思っていたのですが、未熟な配信を承知しながら、個人ブログの紹介をさせていただきます。気まぐれ配信ですが、『自分自身の癒し』のために、5月21日からスタートしました。ぜひ、お気に入りに登録していただけましたら幸いです。橋修の別の一面をご覧下さい。頑張って配信いたします。よろしくお願いいたします。(正直、まだ配信技術のいろはをマスターしておりません。ご容赦ください。)

 アドレス:http://rantanas.exblog.jp/ への訪問で、5月21日分からご覧いただけます。137年続いた小学校(私の母校です)が閉校となった記事も載っています。
 
  

結婚分岐点(男性) 7月 第4日曜分

 少子化の傾向を探ろうと、内閣府が昨年、20〜30代の男女1万人を対象にインターネットで調査しました。それによりますと、男性の結婚の分岐点は年収300万円。20〜30代男性の既婚者は、年収300万未満なら約9%。300〜400未満になると26%程度と、3倍近くになるそうです。(参考:30代女性の既婚者は、年収300万未満が36%と最も高く、年収600万円以上が16%と最も低い。)

 蛇足ですが、東京都の調査では、未婚女性の結婚相手の年収希望額は600万円以上が4割を占めています。ところがその年収に該当する男性は約3.5%。さぁ、どうしましょう!?
  
 

スマートシティー構想 7月 第3日曜分

  国内最大級のスマートシティー(環境型都市)構想が着々と進んでいます。三井不動産の発表(12日)によると完成は2014年春。この構想は「柏の葉キャンパスシティ」(千葉県柏市)と呼ばれる街づくりで、約2万4千平方メートルの中核区画にはホテルや住宅、商業施設、ホール、オフィス棟が建設されます。エネルギー需給を一元管理して、節電を促すシステムを導入。地熱や太陽熱などの未利用エネルギーも使うエコタウンをめざします。

 このほか東大が超高齢化や次世代交通、エネルギーに関する社会実験の研究を設けることになっていて、13年度に完成する予定です。
 
 

最後のシャトル 7月 第2日曜分
 
 スペースシャトル・アトランティスが、1981年の初飛行以来、30年間の歴史に幕を閉じることになりました。米航空宇宙局(NASA)は日本時間9日午前0時29分、シャトルをケネディ宇宙センターから打ち上げました。

 シャトルは135回の飛行で日本人飛行士7人を含む、16か国の計355人を宇宙に送り込みました。たくさんの思い出を乗せて、もうすぐ日本人宇宙飛行士の古川聡さんが滞在する国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングします。
 
 

熱中症の初期症状 7月 第1日曜分
 
 ことさら今年は熱中症が気になります。初期段階では、@汗が止まらない Aこむら返りが起きる Bめまいや立ちくらみがする などの症状が起るそうです。油断せずに気をつけましょう。おかしい、と思ったら水分・塩分の補給と涼しい場所へ。@からだがだるい A頭ががんがんする B吐き気がする・吐く などの症状に見舞われたら重症です。すぐに病院へ。

 意外と恐いのが料理中だそうです。ガスコンロ付近の温度は想像以上に高くなるとのこと。換気扇を回す等、十分注意しましょう。
 
 

トヨさん100歳に 6月 第4日曜分

 本コラム1月第2日曜日にも配信しましたが、柴田トヨさんが本日26日、満100歳の誕生日を迎えられました。本当におめでとうございます。90歳を過ぎてから詩作を始めて、昨春、98歳で出版した初の詩集『くじけないで』が150万部の大ベストセラーになりました。素敵な本が多くの方々に読まれることは嬉しい限りです。

 連れあいも そちらに逝って18年
 1人暮らしは きついけれど 多くの人に支えられて とても幸せ
 追伸 トヨはもう少し こちらで がんばります
 まだ 連れには 来ないでね         
                     手紙〜天国の両親に〜から抜粋
 
 

落札額、3億7000万円 6月 第3日曜分

 地下鉄の通気口から吹き出す風でスカートが舞い上がる。マリリン・モンロー主演「7年目の浮気」(1955年)での有名なシーンは、時を超えて今でも語り継がれています。その時に着たドレスが18日、米カリフォルニア州で競売にかけられ、460万ドル(約3億7000万円)の高値で落札された、とCBSテレビが伝えました。これまでの所有者は映画関連品の収集家で知られる俳優のデビー・レイノルズ氏。今度はどなたの手に!
 
 

セイコー130周年フェア 6月 第1・2日曜分

 例年、5月・6月は限界を感じながら送る日々。とにかく時間が足りません。気が付けば第1日曜日の配信がまだでした。認知症ではないのですが・・・

 私は時計のSEIKOに長年勤めていました。社員割引などで高級時計を格安で買えたのですが、なぜか手元には1本も残っていません。『GS』で重宝なグランドセイコーも、今となっては高嶺の花で買えません。セイコー130周年を記念して、高島屋横浜店7階時計サロンで「アニバーサリーフェア」を6月21日(火)まで開催しています。ちなににグランドセイコーは、税込み・メーカー希望価格577,500円で販売しています。
 
 

誕生は45億年前 5月 第5日曜分

 配信が1日遅れました。ご容赦ください。先週末は休み無しで稼動しました。今日も車で片道3時間弱の所で2本の講演を終えました。久しぶりの運転でかなり疲れました。明日は富山へ移動します。毎日がまたたく間に過ぎていきます。

 小惑星探査機「はやぶさ」が地球に持ち帰った微粒子の分析結果から小惑星イトカワは約45億年前に生まれたことがわかりました。北海道大学、岡山大学などの研究チームの分析結果から判明しました。私事ですが「生命科学」の分野をいま学んでいます。関心のなかった世界を学ぶことで関心の目が開けることを感じる昨今です。
 
 

おもしろいオーナー募集 5月 第4日曜分

 千葉県南房総市の岩井漁協が、「会費1万円、タコ専用マンションのオーナーになりませんか」、と募集をしています。昨年の20組から今年は先着100組に増やしました。専用マンションとは、6部屋連結したタコかごのこと。前日にエサを入れてこのかごを海底に仕掛けます。オーナーは漁船に乗って引き上げを手伝います。昨年の実績では、真ダコが平均5匹かかったそうです。タコは港に戻ってからゆでたり、刺身にしたり。タコが入らなかった場合は、別に水揚げされたタコや干物がもらえるそうです。

 親子連れに好評だそうです。問い合わせ・申し込みは岩井漁協(0470−57−2541)。
 
 

理想の上司ランキング 5月 第3日曜分

 明治安田生命保険から、今春の新社会人に聞いた「理想の上司に関する」アンケート結果が発表されました。それによりますと理想の上司は男性ならジャーナリストの池上彰さん、女性なら女優の天海祐希さんでした。以下、男性はA関根勤 Bイチロー C堤真一 D山口智充、女性はA真矢みき B篠原涼子 C江角マキコ D菅野美穂 の順でした。

 調査はインターネットで2月に実施したものです。888人(男性452人、女性436人)から回答を得ました。
 
 

私事で恐縮です 5月 第2日曜分

 大型連休も間もなく終わります。これから仙台に向います。ここ数年、連休明けの仕事はいつも仙台方面でスタートです。今年は99%キャンセルと思っていました。研修ご担当の方々も苦渋の決断をなさったのでしょう。実施が決まりました。東北人気質(粘り強く頑張り屋)を痛感しました。私も東北の生まれですから手前味噌になるかも知れませんが・・・。期待に応えて頑張ってきます。

 6日は2番目の孫が6歳の誕生日を迎えました。私は今日8日が誕生日です。孫と同じ日が誕生日となることを祈りましたが2日早く生まれました。新幹線の中で○○歳の誕生日祝いをします。それでは!
 
 

昭和歌謡曲ランキング 5月 第1日曜分

 29日は『昭和の日』。どんどん昭和も遠くなっていくような気がします。第一興商が通信カラオケDAMシリーズの「あの頃検索」によるデータをもとに昭和歌謡曲のカラオケランキングを発表しました。調査期間は昨年4月1日から今年3月31日。トップは石川さゆりの「天城越え」(昭和61年)。2位は尾崎豊が歌った「I LOVE YOU」(昭和58年)でした。以下、3位:石原裕次郎「北の旅人」(昭和62年)4位:吉幾三の「酒よ」(昭和63年)5位:テレサテンの「つぐない」(昭和59年)の順です。

 大輪(直径30cm弱、純白)のボタンが見事に咲いています。今が満開。画像をご覧いただけないのが残念です。寒く長い冬をのり越えて「パッと咲きパッと散る」ボタンをとてもけな気に思います。
 

緑のカーテン 4月 第4日曜分

 NPO法人「緑のカーテン応援団」が、植物の力を借りた天然のエアコン「緑のカーテン」でこの度の被災地の仮設住宅の夏が少しでも快適にならないかと、活動を開始しました。
詳しくは応援団のホームページ(http://www.midorinoka-ten.com)で。

 被災地以外でも、節電対策として緑のカーテン作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。ヤフーorグーグルに「緑のカーテンの作り方(ゴーヤの場合)」と入力してネット検索しますと、作り方情報(PDF)が入手できます。
 

収入減は会話でカバー!? 4月 第3日曜分

 妻が結婚生活に満足しているかどうかは、@「心の支え信頼度(夫が心の支えになっているか)」とA経済的信頼度(夫の経済力は信頼できるのか)の2つでほぼ決定するそうです。意外にも「心の支え信頼度」のほうが、妻の満足度を高めるのに3倍以上重要ということが、米シカゴ大学社会部教授の山口一男氏の調査(有配偶者1117人を対象に調査した)で分かりました。平均的な妻は平日の夫婦の会話時間が1日平均16分増えると、夫の月収が10万増えるのと同じ満足感が得られるというのです。(ただし、ノルマ的な会話や聞いたふりは意味をなしません)あなたは信用しますか!?

 一般的な夫婦の会話が「30分以内」の割合は4割超。(明治安田生命調べ)「30分超」の夫婦は、95%が「愛情を感じている」と回答したそうです。
 
 

桜が満開 4月 第2日曜分

 東京近郊(近県)の桜が満開になりました。被災地の皆様のことを思いますと浮かれてはいられませんが、やはり気持ちが高揚します。ことさら今年は大震災のこともあり、「春の来ない冬はない」、そんな思いで桜を眺めました。

 明治安田生命の調べによりますと、昨年度一番人気の女の子の名前は「さくら」ちゃん。6年ぶりに首位になりました。2位(陽菜・結愛・莉子)5位(美桜)の順でした。一方、男の子の名前は、1位(大翔)2位(悠真)3位(翔)4位(颯太・歩夢)でした。
 
 

あなたにめぐりあえて・・・ 4月 第1日曜分

 相田みつお×みつはしちかこ(両氏)の初のコラボ詩画集が発売されました。みつはしさんは「小さな恋のものがたり」などの著書で有名な漫画家です。

 タイトルは『あなたにめぐりあえてよかった』。(ダイヤモンド社 980円)ほのぼのとした作風が伝わってきます。

 「うばい合うとたらないけれど わけ合うとあまっちゃうんだなあ」(同誌、相田みつおの言葉から)
 
 

あるメッセージから 3月 第4日曜分

 日を追うごとの被災状況に驚愕しております。謹んでお悔やみとお見舞いを申し上げます。ひたすら1日も早い復興を祈るのみです。

 (前文略)翻って関東大震災(1923年)では、被災の翌日には「復興省」案が検討開始され、被災後26日で「帝都復興院」として行政機関が措置された。注目すべきはいち早く、「遷都せず」「欧米の新しい都市計画を導入」などの基本方針を初代復興院総裁・後藤新平が打ち出したことにある。

 まさに東日本における復興が、新時代の日本の再生を象徴するものとして、明確な理念とメッセージが問われるのだ。今、この時代に求められているのは平成の後藤新平なる「個人」ではない。理念、そしてそれを実現する行政執行のパワー、さらに調整機能など、復興から再生、創生へとつながる、機能としての「後藤新平システム」こそが重要なのである。復興庁でも何でもいいが、初動における東日本復興のグランドデザインを描く「仕組み」、「しかけ」が求められる。急がなければならない。(末文略)―某代議士からのメッセージより―
 

報道のあり様 3月 第3日曜分

 被災地の皆様へ心からお見舞いを申し上げます。一日も早い復興とご健康をお祈りいたします。

 報道のあり様を深く考えさせられました。『報道管制』がひかれているのは誰の目にも明らかな場面も数多くありました。そんな中で、連日報道されている原発3号機の最も主要な部分の設計を担当された元技術者の叫び(おそらく、発言は命を懸けた上でのことだったと思います)が耳から離れませんでした。(本日は)これ以上の配信は控えさせていただきます。
 
 

震災お見舞いを申し上げます 3月 第2日曜分

 被災地の皆様へ心からお見舞いを申し上げます。本日の配信を割愛させていただきます。(当方、書類が散乱した程度で済みました。ご心配をいただきありがとうございました)
 
 

あおげば尊しの原曲 3月 第1日曜分

 「配信は3月に入ってから」。との思いから1か月以上温存してきました。かつては卒業式でよく歌われ、アイドルグループ「AKB48」のヒット曲「10年桜」でもメロディーの一部が使われた唱歌「あおげば尊し」の原曲とみられる歌が見つかりました。

 同歌は明治17(1884)年文部省が発行した「小学唱歌集・第3編」に載っています。これまで作者不詳のため、研究者の間では「小学校唱歌集の最大の謎」とされてきたそうです。ここにきて、ようやく一橋大学名誉教授(英語学・英米民謡)の桜井雅人氏が、米国で19世紀後半に始めて世に出た「卒業の歌」の旋律が同じであること突き止めました。
 
 

シンプルに生きる 2月 第4日曜分

 昨年の夏頃から、確実に購読者が増えている本があります。タイトルは『シンプルに生きる』。(ドミニック・ローホー著、原秋子訳、幻冬舎刊)

 シンプル主義37カ条のいくつかを紹介しましょう。
 ・嫌なことは引き受けない ・1年間1度も使わなかったものはすべて捨てる ・住まいが生き生きしている状態の中に変化は訪れる ・「大事なもの意外なにもいらない」をおまじないにする ・ドロボーが入っても、とっていくものがないくらいにしておく

 日本でも『断捨離本』がブームのようですが、『シンプルに生きる』は、ヨーロッパライフに学ぶ、心豊かな人生の過ごし方を説いています。
 
 

サラ川柳100選 2月 第3日曜分

 第一生命保険は17日、サラリーマン川柳応募作品2万6686句の中から入選100作品を発表しました。

 ・「ランチ代 牛丼価格に 値下げされ」・「何になる?子どもの答えは 正社員」・「人員が『ととのいました』と 解雇され」・「指なめて ページをめくる アイパッド」・「妻からの視線にほしい 温暖化」など。 上位10句は、5月中旬に発表されます。
 

4字熟語 2月 第2日曜分

 座右の銘にしたい4字熟語のアンケート結果をお伝えいたします。(朝日新聞無料会員サービスクラブでのアンケート、2513人による複数回答から)

 ・1位「一期一会」・2位「七転八起」・3位「温故知新」・4位「一所懸命」・5位「質実剛健」・6位「誠心誠意」・7位「晴耕雨読」・8位「家内安全」・9位「不言実行」・10位「有言実行」 以上の結果でした。

 ご参考までに「立身出世」は109位、「粉骨砕身」は61位、「猪突猛進」は80位でした。ランキングにも世相が反映しているような気がします。
 

驚異の就職率 2月 第1日曜分

 12月1日時点での今春卒業予定の就職内定率は、過去最低の68.8%でした。各大学では懸命な努力がいまでも続いています。そんな中、驚異の就職率を誇る大学があります。昨年度の就職率(卒業者から進学希望者を除いて割る)は94.3%。工科大学などの単科大学を除く国立大学では3年連続のナンバー1となりました。卒業生1000人以上の大学では、すべての国公私立大学中で堂々の2位。それなりの工夫と努力があっての結果なのでしょう。

 ちなみに、09年度就職内定ランキングは、1位国際医療福祉大(私立)、2位福井大(国立)、3位九州工業大(国立)、4位名古屋工大(国立)、5位東京工大(国立)と岐阜大(国立)でした。

  学生の皆さんにとっては厳しい状況が続きますがご健闘をお祈りいたします。
 

寒さと風邪をのり切る 1月 第5日曜分

 インフルエンザが流行しています。今年は20代、30代の層にも拡がっているようです。寝込むわけにはいかない職業ですので、ことさら風邪には敏感になってしまいます。「うがい」「手洗い」の励行はもちろんですが、腸内環境を改善すると免疫力がアップして予防効果が高いという説もあります。ちなみに私は、ヨーグルト、納豆、梅干は毎日欠かさず食しています。納豆は砂糖を少々加えると匂いも弱くなりますし納豆菌の繁殖も盛んになるような気がします。(お試しを・・・)ぬか漬けやキムチも効果があるとのことです。研修がない前日は「キムチ」をタップリ食べようと思っています。

 2月3日は「寒の土用丑の日」。「寒うなぎ」を食べて寒さと風邪引きをのり越えましょう!
 

ホコ天・再開 1月 第4日曜分

 東京・秋葉原のホコ天(歩行者天国)が、本日23日再開されます。1973年から始まったホコ天。しばらく中止されていましたが、2年7か月ぶりの再開に地元商店街は期待を膨らませています。ここ数年ですっかり様変わりした秋葉原。再開にあたっては、「歩行者天国のルール」を徹底するそうです。「物品販売」「パフォーマンス」「自転車走行」「ティッシュやチラシの配布」が禁止事項となります。ホコ天は6月まで試験的に実施され、問題がなければ続けることになっています。 
 

鏡の体温計 1月 第3日曜分
 
 NECのグループ会社「NEC Avio(アビオ)赤外線テクノロジー」が、鏡をのぞきこむだけで済む体温計を開発しました。鏡に赤外線センサーを内臓。顔を30cmまで近づけると、約2秒で測定します。平熱より高いとブザー音で警告します。待機中は時刻や湿度を表示するため、インテリアとしても使えます。企業、自治体、学校などでの利用を見込んでいます。価格は税込み10万2900円(通信機能付きは12万6千円)。コストダウンが叶い、近い将来は一般家庭に普及することを願います。

 余談ですが、「斎藤佑樹選手」が入寮の本市(鎌ヶ谷市)が大フィーバー中です。


100万部突破へ 1月 第2日曜分

 コラム「話の宝石箱」にて昨年10月に配信しました詩集『くじけないで』が今月14日に100万部を突破します。この詩集は2009年10月に自費出版されました。そして、昨年3月飛鳥新社から全国発売に至った作品です。作者の柴田トヨさんは今年6月26日で100歳を迎えます。

 書いては直し、直しては書く。1つの作品に1週間以上時間をかけるそうです。仕事への向い方・生き方を教えられます。どうぞ、お元気でご活躍ください。
 

人口の1%を割る 1月 第1日曜分

 明けましておめでとうございます。本年も、よろしくお願いいたします。

 総務省が1月1日現在でまとめた人口推計によりますと、新成人の総人口に対する割合が1%を割り込みました。総務省が本推計を始めた1968年以降初めてのことです。2011年の新成人は124万人(男性63万人、女性61万人)で、総人口1億2736万人に占める割合は0.97%。これまで新成人が最も多かったのは人口、比率とも1970年の246万人(2.40%)。一方、うさぎ年生まれの人は1008万人(男性490万人、女性517万人)となります。


戻る