  | 
      
      
       | 
    
    
      
      
        
          
             毎月1日配信 | 
             第2・4日曜配信 | 
             毎週日曜配信 | 
             毎週水曜配信 | 
           
        
       
       | 
    
     
      研修は先行投資、しっかりと将来の育成を見据えて 
      〜体系的に学んでこそ実力が発揮できる〜 | 
    
     
        | 
    
    
      
      
        
          
            | 対象職員 | 
            セミナーの名称 | 
            研修の目的・ねらい | 
           
          
            | 新規採用職員 | 
            ビジネスマナー講座 | 
            ビジネスマナーの基礎基本を身につける | 
           
          
            | 接遇講座 | 
            住民対応の基礎基本を身につける | 
           
          
            | 3〜5年職員 | 
            接遇講座 | 
            住民対応の自己点検と再検証 | 
           
          
            | 問題解決技法講座 | 
            問題解決の技法や討議法を身につける | 
           
          
            | 10年次職員 | 
            自己と組織の活性化講座 | 
            マンネリ化を打破して、明日へのエネルギーを充電する | 
           
          
            | ライフプラン講座 | 
            過去を振り返り、これからの将来ビジョンを立てる | 
           
          
            | 中堅級職員 | 
            プレゼンテーション講座 | 
            効果的な表現能力を身につける | 
           
          
            | 企画力開発講座 | 
            提案型説得技法をマスターする | 
           
          
            | NEWディベート講座 | 
            論理的な思考パターンを醸成する | 
           
          
            | 係長級職員 | 
            効率的な会議運営講座 | 
            効率的会議技術を身につけ、時間と間接費用のムダを削減する | 
           
          
            | 説得交渉力養成講座 | 
            住民対応の総合能力を高める | 
           
          
            | マネジメント講座 | 
            部下の指導育成能力を磨く | 
           
          
            | 自治体向けコーチング講座 | 
            育成のための新しいコミュニケーション技術を学ぶ | 
           
          
            | 課長級職員 | 
            答弁のスキルアップ講座 | 
            議会委員会での答弁の技術を身につける | 
           
          
            | マネジメント講座 | 
            部下の指導育成能力を磨く | 
           
          
            | 自治体向けコーチング講座 | 
            育成のための新しいコミュニケーション技術を学ぶ | 
           
          
            | 評定者訓練講座 | 
            評定(考課)者としての基礎知識とその方法を学ぶ | 
           
          
            | 部長級職員 | 
            評定者訓練講座 | 
            評定(考課)者としての基礎知識とその方法を学ぶ | 
           
          
            | その他 | 
            トレーナー養成講座 | 
            庁内講師の力量を強化する | 
           
          
            | 司会者養成講座 | 
            イベントの多い機関の司会者を養成する | 
           
        
       
       | 
    
    
       |